福田恵利子です。
ノートPCを2つ処分しました。
処分方法がそのとき毎に変化しているので億劫でした。
市では出来ないことはわかっていましたが、市のHPでは民間の処分会社(リネットジャパンでした)へ案内が飛ぶようになっていました。
処分会社も信頼出来ることがわかり(こら笑)、ここにしようかと思いましたが、ヤマダ電機やJoshinもパソコン回収をしているので(近くに店舗がある。持ち込める)そちらも見てみて、ヤマダ電機の無料回収を依頼することにしました(インバースネットでした)。
箱に詰め、ヤマダ電機のHPの案内に従って佐川急便にWEBで日時指定をして引取り依頼をするだけ。
伝票の起票も佐川急便さんが作って持参してくれるので渡すだけでした。
(発送後にヤマダ電機に発送番号等のWEB連絡は入りますが)
楽ちんでした。
2個片付いて気持ちが軽くなりました(^^)
スマホも便利ですが、やっぱりパソコンでないと出来ないことがあるんですよねぇ…。
(お昼に注文。翌日届いたスノーマンのCD。Joshinウェブさん、びっくりの早さでした)
取り込んで車用のUSBメモリと、キッチン用のCD-Rを作りました(^^)
本体は永久保存です(^^)(私が生きている限りのコレクション)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます