福田恵利子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/13/def578653d421256f339a3ed9e1be32b.jpg?1731498274)
コンベクションオーブンはコンパクトサイズですが2段調理ができます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4e/56628ee30adaa4181cc87b043eafa28a.jpg?1731498431)
うま♪![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/19/9311fae57a79f669ca4da8f63de41065.jpg?1731499027)
突然思い立って夕飯作りの合間にクッキーを焼いてみました(生地は午後から作っていました)。もしかすると先輩の家に作りに行くことになるかもしれないですよね〜…。
そういえば私もオーブンレンジを買い替えたところでした(→単体レンジとコンベクションオーブンに)。
普通のオーブンとの出来上がりの違いを確かめていませんでした。
用意しておく材料を先輩に聞かれましたが…。
「ホットケーキミックス??」と聞かれてびっくりしました(それって家で作る意味があるのかな…苦笑)
「クッキーはそこら辺の材料で作ります。バターだけ用意しておいて下さい」とお願いしました。
ホットケーキミックスは、ホットケーキだけを焼こうか…(美味しくない。何を作っても同じニオイがする)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/13/def578653d421256f339a3ed9e1be32b.jpg?1731498274)
コンベクションオーブンはコンパクトサイズですが2段調理ができます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4e/56628ee30adaa4181cc87b043eafa28a.jpg?1731498431)
うま♪
角のあるクッキーが出来ました(^^)
これは美味しい。普通のオーブンの時よりもガリっと焼けました(多分気のせいではないと思う)
コンベクションオーブンは空気をファンで循環させて焼くので均等に焼くのが得意らしい(どの段に入れてもいいらしい)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/19/9311fae57a79f669ca4da8f63de41065.jpg?1731499027)
(鶏肉のロースト。かぼちゃのプリン。バナナケーキ。野菜のロースト…)
電源の都合で(壁のコンセントに直挿しする)キッチンでは無い所に持って行って使っています。
面倒かなと思いましたが案外これは便利でした。
狭いキッチンで夕飯作りの途中にお菓子の焼きを入れるなどとは、以前では考えられませんでした。
別にしたことで電子レンジも普通に使え、焼き上がっても冷ます場所に困りません。
学生時代の家庭科の調理室がそうでした。窓際にオーブンが並んでいましたね。そんな感じ…。
ぼちぼち使ってみようと思います(^^)