とんがり帽子のエリコ 《福田恵利子》

だいじょうぶ??マイフレンド
eriko0810eriko-eriko*yahoo.co.jp(*→@に)

★たまご。

2023-04-09 08:03:00 | ●食べ物
福田恵利子です。

卵が高いままで安くなりませんね…。
1パックだいたい300円+税くらいでしょうか。
コンビニに寄ったついでに卵の値段を見てみると、税込350円弱でした。
高騰する前のコンビニ価格は230円くらいだったので、値上げ率からすると最小なのかもしれませんが…。

家の近くに卵の自販機があるので、卵が高騰してからはよく利用するようになりました。
高騰すると値段はどうなるのかと思いましたが…
(高騰する少し前は卵11個300円でした。もっと前は13個300円)



10個300円…。
税金分ほどスーパーよりも安く感じます(*_*)
スーパーよりも割高な卵だったので、お気の毒に感じます。



生まれたヒヨコが卵を産むまでは半年くらいかかるようなので、きっとまだまだ卵は高いままのはずですね…(*_*)

そんななか、こんな記事を見つけました(*_*)

植物性由来の「代替たまご」とは?鳥インフルで卵不足のなか発売

 卵の供給が安定しないなか、植物性由来の「代替卵」が4日に全国のスーパーで発売されました。 植物性食品を扱う「2foods」と大手食品メーカーの「カゴメ」は、常温で長...

テレ朝news

“代替たまご”が出たのですね…。
いろいろな代替卵が出ているようですが、卵1 個分相当が卵よりも高いので安くならないうちは実用的ではないですね…。

HOBOTAMA 加熱用液卵風 | 商品情報 | キユーピー

HOBOTAMA 加熱用液卵風の、原材料名、栄養成分表示、アレルゲン情報などの商品情報を詳しくご紹介します。独自の技術でできた植物性原材料が主体の加熱用液卵風商...

キユーピー

卵アレルギーの人には朗報なのかもしれませんが、新たなるアレルギーも出てきそうな(余分なもの入れすぎ)。

卵だと思って食べて、大豆アレルギーだったりすると大変なことになりそうですね。
植物性卵…ややこしいことになりそうな気がするなぁ(大豆に限らずいろんな物で作られているようなので)…。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿