とんがり帽子のエリコ 《福田恵利子》

だいじょうぶ??マイフレンド
eriko0810eriko-eriko*yahoo.co.jp(*→@に)

★野田琺瑯(ヨーグルトメーカー用)

2019-04-20 08:03:00 | ●こんなの使ってます


福田恵利子です。

ヨーグルトメーカー(ヨーグルトは作りませんが)の内容器がプラなので、琺瑯の容器をポチりました。(笑)
ヨーグルトメーカーをどのメーカーのにしようかといろいろ探している時に書かれていたレビューで、このメーカーは野田琺瑯のこのサイズがぴったり使えることがわかりました。有り難い(笑)。
お礼を言っていく所がないので、この場からありがとう…。(デザインが気に入ったのもありますが、それが決め手で購入に至りました。笑)



ホーローなので煮沸消毒も直火でオッケー。このまま水で薄めて甘酒を冷蔵庫で冷やしておくこともできます。

★最後の晩餐。

2019-04-19 08:03:00 | ●その他


福田恵利子です。

先日の大塚国際美術館では自分用のお土産を買って来ていました(笑)。
中身は神戸風月堂のゴーフル…全く珍しくないお菓子です‥苦笑(バニラ・チョコ・ストロベリーが入ったもの×4袋入り。540円でした。苦笑)。
でも箱が、「最後の晩餐」の修復前と修復後。箱の側面に、登場人物の名前も書いてありました。
こんな風にコラージュに♪(笑)。一度に見れてスッキリ♪(笑)


★スプレーモップ。

2019-04-18 08:03:00 | ●こんなの使ってます


福田恵利子です。

先週ベランダの掃除中に回転モップが壊れました。直射日光ガンガンのベランダに置いているのでこれは仕方がないこと…。どうしたものかと思って、モップをネットで探していて面白いものをAmazonで見つけました(笑)

スプレーモップ??。これ良さ気(笑)。ちょうどタイムセールだったのかな?。大阪で就活中の息子にLINEをしてポチって貰いました(彼はプライム会員。笑)
翌日やって来ました。



ペットボトルのようなボトルに水を入れてセット。持ち手のレバーを指で引くと霧状になって水を出してくれる♪

これ、凄く面白い(笑)。フローリングの水拭きがこんなに楽勝に出来るなんて素晴らしい!。この夏は凄く活躍しそう♪(窓を開けるとフローリングは一日でザラザラ。排ガス?で真っ黒)

って、室内・フローリングの水拭き用のモップを買っちゃったよ(笑)。探してたのはベランダの水拭き用モップだったのに(笑)

ベランダ用のも後日見つけました(笑)
綺麗になるといいんだけど…。

★キャラソル!?

2019-04-17 08:03:00 | ●その他




福田恵利子です。

朝起きると、玄関に見たことのない模様付きのビニール傘が…(我が家にはビニール傘は一本も無い)。

少し前に息子がTDR(東京ディズニーリゾート)に行っていたので買って来てたのか??(もしかしてプリンセス模様の傘??苦笑)

起きて来たので聞いてみると、息子の傘らしい。買ったのだと。
出て行ったあと、干そうとして中のタグを見ると、“ジョジョ“??。なんだこれ?。ググりましたとも…。

傘の一番くじ?? 今はそんなのがあるの?びっくり。コナン君やら星のカービィやら、いろいろ出てるんですね~。
こんなの売ってたんだ??苦笑

いいなと思うけど、あまり気に入らない模様が出てきたら嫌だな…
(でもこの息子の傘は私でも嬉しいけど。笑)


★OPATOCA 上目六さくら食パン。

2019-04-16 08:03:00 | ●食べ物



福田恵利子です。

新しいパン屋さん・OPATOCA(オパトカ)が出来ていたようです。
売っているのはこの食パン(税込820円)のみで、販売は日曜日のみ(笑)。売り切れたら終わり(笑)。卵と生クリーム入りで少し甘めでした。ふんわりと柔らかくて、食パンっぽくない食パンでした。

メープルシロップとホイップクリームやジャムを添えて食べると、恐ろしく美味しそうな予感…(笑)


★大塚国際美術館。

2019-04-14 08:03:00 | ●その他


福田恵利子です。

世界最長の吊り橋・明石海峡大橋を渡って、ずっと行きたかった徳島県の大塚国際美術館に行って来ました。
ここはポカリスエット・大塚製薬の美術館で、日本一入館料の高い美術館…苦笑。昨年末の紅白では米津玄師さんがシスティーナ礼拝堂から中継をしていて有名になっていましたね…。



この美術館にあるのは全部偽物(笑)。陶板焼で原寸で再現されています。大きなものが多くてびっくり。これをホントに陶板で??

いま大阪では東京に引き続きフェルメール展が開催中で、フェルメールの人気は関西でも上昇中…(笑)。今回は"真珠の耳飾りの少女"は日本には来ておらず残念なところですが、ここ徳島県で原寸サイズで見れました♪(絵の前にはギャラリーがたっぷりでした。笑)

隣のヒマワリはゴッホ。この絵は芦屋の方の所有物だったそうですが、戦争で消失。もうホンモノはどこにもなく、写真を元に初めて復元されたヒマワリでした。偽物だけど本物がもう無い以上、これはもうホンモノではないのかな??
背景がこれだけが青なんですよ…貴重なヒマワリですよね‥。



"最後の晩餐"の復元前と復元後です。大きさも圧巻ですが、見比べることが出来るのも世界でここだけ‥。
もう本当にスケールが大き過ぎ(笑)。4~5時間かけても数が多いので全然足りない(笑)。四国ですが、高速飛ばせば姫路からでも2時間程で行ける距離。またいつかじっくりと見に行きたいと思います。
システィーナ礼拝堂とか、1日中ぼーっと見ていたいです…(笑)



(スクロヴェーニ礼拝堂の貼付を忘れていました…汗)

★フリージア…。

2019-04-13 08:03:00 | ● 不思議



福田恵利子です。

久しぶりに6キロほど離れた所にある旬彩蔵(JAの野菜直売所)に行ってみました。ここはお野菜も安くて切花も破格。お花の持ち具合も抜群。

可愛らしいフリージアが、120円??。有り得ないよ〜。種類も豊富で、よそのオバサマとキャッキャ言いながら(流石関西のおばちゃん…)暫し物色…(笑)

突如、マスクをしたそのオバサマが、「なんか貴女見たことあるわぁ〜…」だって。

えええ〜〜。
あぁぁ〜〜。7年前に体調不良でお仕事を辞めて行かれた方でした。爆笑

久しぶりに行ってみてこんなところで会うなんてね…。何たる偶然(笑)
お互いの近況報告を少ししました(笑。息子が大4になってて驚いていましたが…。

この方は私より一回り以上年配の方なんだけど。息子さんが凄いんです(笑)
過去の仕事中、突如、「息子が今週TVに出るんだ」と(笑。何を言ってるんだ??と思ったら…。
Eテレの手芸番組・お洒落工房で講師で登場。びっくりですよ(笑。早く言ってよね〜(笑)
手芸家さんでした。職場の誰も知らず、私にだけ教えてくれました。「そういう凄いことは皆に言いましょう」と、皆に知って貰うこととなりました(笑)。
NHKに先生で登場するって、凄いですよね〜。

今も東京で頑張られているとのこと…。リンク貼っておきますね。凄いんですよ、このお兄さん…(^^)

☆YOSHINOBUさん


★2019桜♪桜♪

2019-04-12 08:03:00 | ●その他


福田恵利子です。

この時期、玄関を開けると隣の敷地の桜の木が、目に飛び込んで来ます(笑)

やっと満開かな?。今年の桜は何かおかしい…。家から見える山の山桜の咲き加減が不明…。いつもならば、山自体がぼやっとピンク色になるのにな…。

ちょっと、近くの桜に接近♪(笑)



長年近くに住んでいるけれど、この高校、こんなに沢山の桜の木があったんだ?(苦笑)
きれ〜(☆▽☆)



同じ市立高校でも、息子の高校には桜の木は1本も埋まってなかったんだけどな‥苦笑。

★コールドスタート。

2019-04-11 08:03:00 | ●食べ物


福田恵利子です。

スーパーでの買い物中、レジ周りの主婦雑誌の見出しで「コールドスタート」という料理方法を知りました。

鍋に材料を入れてから火をつけて、蓋をしてそのまま弱火20分程放置(笑)。なんて画期的な方法なんでしょ…目から鱗(笑。他のことに集中出来て有り難い。この方法はいろんなレシピで使えるはず。
いろいろ試してみたいと思います(笑)



20分程放置した後です。従来と味も変わらないのでこれからはこの楽チンな方法で。(最初にお肉に調味料をもみこみました+上から50ccくらいの水と鰹節)