東京&Paris フラワーライフ

パリスタイルフラワーアレンジメントをこよなく愛するマダムの日々★

グラス その2   帝国ホテル  の グラス

2009年05月06日 | ティータイム
日本では、素敵なホテルが次々に出来てきましたが、

格式では、帝国ホテルそしてホテルオークラが一番です。

村上シェフ と 小野シェフ が 今の 食文化をつくってきました。

帝国ホテルの有名なグラスです。

エリザベス女王の晩餐会、、、フォード大統領の晩餐会、、、

使われない時は、何年もお蔵に眠っているそうです。

やはり美しいグラス、気分も高まります。

450人出席の結婚披露宴に出席した時のテーブル。

何人分揃っているんでしょうね? このグラスたち・・・



モダン テーブル 撮影 終了

2009年05月06日 | 永遠の課題
終了致しました。

来年出版予定の本、2テーブル。

撮影は、春、秋、各1テーブル予定でしたが・・・1回で。

撮影場所も、2転3転・・・ベストを尽くしました。


私は、お花出身! お花には力入れます。
デザイン 花材、・・・

一言でデザイン、これは、テーブルの時は、より一層複雑に考えを巡らす事になりますね。  

撮影になれば、また、・・・紙面を考えてとなりますが、、、

今回の撮影は、松岡茂樹先生です。
監修は、鬼頭郁子先生です。


すばらしい皆様のお力により、私のちいさな、ちいさな思いが、かたちになります事は、感謝です。

美しいものを発見する事が生きるパワーです。

どんな小さな部分にも美しさは発見できます。

装丁されたご本を手に取り、ゆっくり繰り返しみます。
その度に新しい発見 ・・・
30年過ぎても、飽きないご本。
目標であり課題です。

モダンのテーマ、 新たなチャレンジでした。
まだまだモダンへの旅は続きます
限りある素材で 広がりある空間。