三月三日は、父の葬儀の日でした。
雨、雪もちらつき、その後太陽も顔を出し、そんな日でした。
楽しいひなまつり~~~ の歌は、それ以来心から歌えない。
父との別れの日を思い出す日となってしまった。
仏壇には今菜の花桃の花ピンクの綺麗なレンギョ、などが生けてある。
雛菓子もお供えして、 華やか、
でも未だ悲しみが心の奥でウエイブ。
楽しいはずの日にこころから喜べない。
父親とのつながり、それは強かったとひな祭りには強く感じる。
夫、子ども、友人、亡くした後に感じる想い。
これはとても重い。
三月十一日、 多くの思いが重なる日となる。
永遠の課題 丁度 100話目、
150,200話には、どんな変化となるのでしょうか・・・
市場調査は、 ビジネスには欠かせません。
携帯、 パソコン、 カード、ポイントカード、
情報は、データー化され、リターン。
また新たな情報として消費者に伝わるように組み込まれた空間に、
身をおくこととなる。
情報はありがたい、でも仕組まれすぎた情報は?
知らず知らずの内に潜み寄る情報は何やら不気味。
選択眼をもった人でありたい。