東京&Paris フラワーライフ

パリスタイルフラワーアレンジメントをこよなく愛するマダムの日々★

大満足の旅  京都2日目

2012年12月26日 | 日本の文化

12月の連休、

、そしてクリスマス。

ロビーはクリスマス飾りが賑やかで、  和室の建物の門には門松。

 

結婚式も多く、 何組も見かけました。

 

寿タクシー、  いいものです。

 

次のお宿までの空き時間は、 観光。 

 

知恩院の有名な大きな除夜の鐘、 

 

八坂さんの美の神様のお社が綺麗になったのでお参りに。

お守りもおみやげに。  美容関係ののぼりがたくさんありました。

 

美しい、に出会うが、 私の生きがい。 美の神様  は、 ここにいらしたんですね、、、

美御前社***

そして、悪王子社も、次は疫神社。

 

そしておひる、  おうどんを おかる  で、   おいしい!!!温まりました。

 

次は、中立売通り~上七軒 和菓子屋さんなど・・・

 

つぎは、おかめさんの神社、

オカメ桜で有名な、千本釈迦堂大報恩寺。 重要文化財。

京都は奥が深いです。 

 

そして、お宿に、 

今回は本館、 お二階です。   

皆リラックス。

 

私と主人は、散歩で錦小路に、、、

 

戻り京都のお湯に入り、 

楽しみのお食事。

素晴らしい内容と御味でした。  最終回の大河ドラマも見て、

 

六時から、 九時まで、   

お部屋ですから、  本当に楽。  旅館の良い所です。

 

 

 


大満足の旅  京都1日目

2012年12月26日 | 日本の文化

東京では雪の予報でした、京都は・・・

あああああ!!!!!  母が一緒です、、、

風邪から肺炎になれば、 母の歳では命にかかわります。

 

内心しまったと***

 

そんなこんなもあり、内心ドキドキでもありました。

 

今思えばキャンセルしなくて良かった、 天気予報は外れました、、、

 

お昼は、一力茶屋で、 

舞妓ちゃん、芸子さん、 が お席についてくださりお話してくださったり、

お酒をお酌してくださったり、 

そして、三味線の音で 井上流の舞です。初めて鑑賞しました。

踊りの名手で有名な芸子さん、それはそれは美しさに言葉も無いほど。

日本の美しい舞。  知らず来たことに悔やんだほどです。

 

テレビでは、特集も見てきましたが、全く違います。実際に茶屋の空間で!!!

 

美味しいお食事、 程よいかんの日本酒も美味しく、 可愛い舞妓ちゃん、

綺麗な芸子さんがあれこれともてなしてくれます。

贅沢な空間でした。

 

黒光りの歴史の建物、 赤壁、 風格もありました。

おみやげに頂いた、 大きな紅白のくす玉、 

もなかのかわで、元旦にガツンと壊すんだそうです。

ドッチボール大、   四個も、 うれしいやら、どうしようと???

中から縁起物が出てくるんだそうです***

 

その後、 南座の顔見世に、

まさかまさか、  あのようなニュースを聞くとは、悲しい舞台。

でも精一杯頑張って、 勘九郎さんはじめみなさん思いを込めて演じていました。

 

以前から来たかった南座。  広さも程よくいい劇場でした。

なんといっても、横も前も、 舞妓ちゃん芸子さん、 お着物、日本髪も多く、

京都の歌舞伎はいいものです。

 

ロビーも華やか!!!  

口上もあり、  4時から 9時まで、  たっぷり歌舞伎と堪能しました。

そして夜の街京都、 祇園に行きたかったですが、今回はホテルに帰りました。

興奮冷めやらず寒さも気になりませんでした。

 

 

 

 


 クリスマス休暇 京都

2012年12月24日 | 日本の旅

家族と旅に行きたい、

と思ってもなかなか皆で出かけることは、難しい。

そして、

京都、この連休クリスマスと重なりお宿も早くに取らないと希望通リは無理でした。 

 

母の体調、 と懐いきや、

家族のものが前日発熱、

とんでもなくどうなるかと、、、 キャンセルも覚悟。

 

でも、体調も落ち着き。

 

次は、  ・・・・・ まあ大変、  出発まで・・・

 

出発しても、   いろいろ ありました。

 

でもこうして、  無事に帰ることができて、  良かったです。

2012年よ、さようなら、いい思い出と共に。

 

 


今年も ひらまつでクリスマス

2012年12月18日 | レストラン 

去年に引き続き

お誘いいただき、今年の最後のイベントはヒラマツでのクリスマスでした。

 

ゆっくりのすたーとなので、 ゆっくりと進み、 夜が更けるまで~~~

 

特別の食材に、 特別のワイン、 あたらしいシェフ考案のメニュー、

賑やかに続きました。

 

31年目のひらまつ。

 

今年の締めくくりは、ひらまつ、 そして、友人のリクエストで新年会もひらまつ。

こうして、長く続いてくださること嬉しいです。

 

 


東京散歩

2012年12月15日 | 東京散歩

建物力、

つい見入ってしまう!!!

 

現代のデザインで、見入ってしまうデザインは、なかなか見当たらない。

 

心に残るデザイン。

 

格調あるデザイン。

 

空間を制するデザイン。

 

街に馴染むデザイン。

 

現代の街。   心は冷たく硬くなるように 感じて仕方がない。

 

スッキリとしている。    海に向かい広がっている街。   灯はきらきら、

 

硬さが強く出て、 温もりがない。

 

ぬくもりがあるまちづくり、  建物。   

 

増えていって欲しいです。