4人で300歳の 新年会
正確には 304歳
叔父叔母母私です。
私にとって 父なき後 おじさまにお会いできる事は、心の支えでもあります。
人生の生き方のアドバイスも頂きます。
そして、
おじさまを支えているのはおばさま、考え方も前向きで素敵。
私には真似できないアクティブな方。
そして母、 私の生まれていない頃の話もおじとなら出来ます。
そんなだったの~~~
なんてお話しながら、 お食事、ワイン を楽しみました。
今回は、おばさまのリクエスト シェ イノ でマリア・カラスをいただくこと。
昨年の11月から予約。
サプライズで とても珍しいワインと合わせましたよ。
ブルゴーニュ、 赤。
はじめの乾杯は、流れに合わせ マムのシャンパン、
合っていて美味しかったです、流れに。
叔父いわく、
お料理は出されたらみんな食べるんだよ、
ソースも、
バターも残さず、
最近は健康のため甘いものも控えているけど、
こんな特別の日は、別、
ソースは、 残すものでない。 ブルゴーニュじゃ考えられない、と
パンで綺麗に。
それで、
私も、 一緒に、
これが美味しい。 マリア・カラスのおソース。
お肉もジューシーでした、フォアグラとトリフが中心に入っていて、
デザートもタップリと。
叔父さまたちは、2月は極寒の美ヶ原に彗星を見に行き、
初夏は、ブルゴーニュに気球に乗りに行くとのこと、
サイドカーでブルゴーニュを走り抜けるんだろーなー・・・
私の20年後、???・・・・・・・・
5キロのリュックを背負って日々出掛、歩くのは、
背筋を伸ばすためだよと、
この心構え、健康の秘訣のようです。
次は何をいただこうかな、、、
サインの入ったシェ・イノのお料理本を大切に持っている叔母。
この御本、 見ていると楽しいんだもの。。。
これも元気の秘訣。