ブログデビュー竜田

あっちこっちの・あんなことこんなこと

あれこれぼつぼつもらい事

2018年10月08日 | 日記

ここのところたいした事でないこと(書きこむほどのこと)いわゆる毎日が過ぎています。

とは言え自分の中では結構力を使っています。(もらい事もあり)

10月4日

ONCC受講  (ONCCとは北大阪コミュニティカレッジの略)毎週木曜一日1年間 福祉のことを勉強しています。

先週より続いて、子供の見まもり児童虐待について学びながら考えています。

軽々に語れませんが・・・わが子、わが孫の安寧は取り合えずとしてまだまだ我々世代が関われること

あるように思います。特に貧困と児童虐待についてはしっかり考えてみたいです。答えはなかなかですが

10月4日

夜ゴスペルの講座に月二回通っています。足かけ3年になりますが相変わらずハーモニーの邪魔を

することしばしば。でも自画自賛ですが、高い音3音出るようになりました。10月28日と11月4日に

歌う機会あります。良ければ問い合わせください。持ち時間10分程度ですが

10月7日

午前、畑に行きサツマイモの収穫をしました。いいわけは異常気象ですが小さなものがほとんどでした。

自然と思惑の違い、むずかしいですが面白くもあります。(ということで写真なしです)

秋冬に向けてダイコン・キャベツ・ニンジンなどチャレンジします。

 

午後レモングラスで哲学カフェに参加しました。今回で二回目の参加ですが、主催(ファシリテーター)の方の

人柄の優しさが皆を語りに誘っているように感じ心地よいです。私も少し一緒に波乗りできればと。