中国共産党(中共)政府はどのようにして、これほどまでに混乱した金融システムを持続させているのだろうか?写真はイメージ写真です。(Carl Court/Getty Images)
過去20年間、経済学者たちは何度となく「中国の金融危機が一触即発である」との予言を立ててきた。西洋の経済学に基づく経済指標の計算によれば、中国の金融システムはすでに崩壊していると示唆されている。しかし実際には、中国で広範囲にわたる明らかな金融危機が爆発することはなかった。これは一体、何を意味するのだろうか?
この問いについて、西洋の経済学界も混乱している。中国共産党(中共)政府はどのようにして、これほどまでに混乱した金融システムを持続させているのだろうか? 中国の金融終焉はいつ訪れるのだろうか?
- 中国の銀行がなぜ米国の金融危機のような連鎖的な破産を見せないのか
- 預金者の取り付け騒ぎを防ぐため政府が安定を維持
- 地方の小規模銀行の統合と再構築でリスクを解消
【続きはこちら】
中国経済の疑問 金融崩壊は一体いつ訪れるのか(1)
過去20年間、経済学者たちは何度となく「中国の金融危機が一触即発である」との予言を立ててきた。西洋の経済学に基づく経済指標の計算によれば、中国の金融システムはすで...
◎合わせて読みたい:
中国経済は二十年前に逆もどりする=経済学者
中国国家統計局の公表データによれば、中国の失業率は、今年の5月には16~24歳若者の失業率が20.8%と、2018年以降の記録で最も高い水準を2か月連続で更新した。統計学者は...
中国地方政府の債務総額は3263兆円 増加する「罰金経済」
中国の各地方政府は大規模な負債を抱えており、最近では財政収入の増加を目指して「罰金経済」を進めている。しかしこの政策の長期的な効果には疑問が呈されており、社会評...
中国への投資減退の三つの要素 習近平政権の民間への期待は虚しく
海外からの中国市場への投資は、三つの要因により減速している。それらは、米中間の地政学的な緊張の増加、中国共産党(中共)による外資への監視と制限の強化、そして中国...
◎おすすめ:
人民元国際化なぜ進まない? 経済学者が読み解く中国の思惑
中国は過去10数年間にわたり、国際市場において人民元決済を推進し、米ドルの優位性に挑戦してきた。ロシアやイラン […]
「まるでこの世の終わり」 巨大な砂嵐に呑み込まれるオアシス都市=中国 新疆
7月2日夕刻、新疆のハミ市で大規模な砂嵐が発生。都市が砂嵐に吞み込まれる映像とともに、市民の「この世の終わりだ」という声も伝えられた。
中国で「同じ夜に2件」無差別切りつけ事件発生 負傷者多数、またも社会報復か?
6月30日夜、海南省臨高県と山東省青島市で、それぞれ1人の犯人が「刀をふるって数十人を切りつける」という凶悪事件が起きた。
◎トップニュース:
世界大学ランキング、日本勢は順位下げる マサチューセッツ工科大学が首位
英国の大学評価機関クアクアレリ・シモンズは6月27日、世界大学ランキング2024を発表した。東京大学は28位、 […]
約2700万人の米国人が「十分な食事を取れない」=政府調査
新型コロナ経済対策の終了にインフレが重なったことで、米国では十分な食事をとれない人が急増している。 米国勢調査 […]
前原議員、台湾蔡英文総統らと会談 CPTPP加入を支持
国民民主党の前原誠司氏をはじめとする超党派訪問団は3日、台湾の蔡英文総統と頼清徳副総統とそれぞれ会談した。前原氏は日台関係を深化させ、台湾の国際進出を推進するとと...
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます