![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/db/bcfe88fe14bb030e1b229cd3c8c684b9.jpg)
10月13日(日)に長崎県長崎市で行われた「つばきの里 森林の楽校」の報告です。
7名(内地元4名)の参加がありました。
参加者の声![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
長崎で開催された森林の楽校つばきの里に参加をしました。
午前中は植林活動を行いました。
その際に鍬を利用して土を掘り返して苗木を植えましたが、自分にとっては植林活動はおろか鍬を使った経験もなかったのでとても貴重な経験でした。
数年後の参加者を出迎えるような木々になってくれることを祈るばかりです。
また午後には倒木の伐採を行いました。
今回はヒノキを伐採したのですが、アロマではない本物のヒノキの香りに感動し木片をいただいて帰りました。
森林の楽校で森の恵みを肌で感じることができ、とてもいい経験になりました。
7名(内地元4名)の参加がありました。
参加者の声
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
長崎で開催された森林の楽校つばきの里に参加をしました。
午前中は植林活動を行いました。
その際に鍬を利用して土を掘り返して苗木を植えましたが、自分にとっては植林活動はおろか鍬を使った経験もなかったのでとても貴重な経験でした。
数年後の参加者を出迎えるような木々になってくれることを祈るばかりです。
また午後には倒木の伐採を行いました。
今回はヒノキを伐採したのですが、アロマではない本物のヒノキの香りに感動し木片をいただいて帰りました。
森林の楽校で森の恵みを肌で感じることができ、とてもいい経験になりました。