JUON NETWORK イベント報告

各地で行っているイベント・ボランティア活動を
紹介いたします。

【関西中国】中坪・椎茸植菌

2017-03-05 | 関西中国地域ブロック
3月5日(日)に宍粟市一宮町中坪地区で
行われた 「中坪・椎茸植菌」の報告です。
参加者33名で行いました。


参加者の声


人生初めてのボランティア活動に参加。
初めて訪れた宍粟市。
地元の方々やボランティア団体の方々との交流を通して、
大変貴重な経験をさせていただきました。


まずはじめに、しいたけの菌打ちを体験しました。
木にドリルで穴を開けて
そこに金槌で菌を打ち込んでいくという作業を行いました。

最初の取り掛かりは、木に
均等な幅をあけて穴を開けていく作業にチャレンジしました。
地元の方にコツを教えていただきながらの実体験。

そして次に開けた穴に菌を打ち込んでいく作業を体験しました。
椎茸を菌の状態で見たのは初めてだったので、とても不思議な感覚でした。
どちらの作業も集中力が必要でとても神経を使いましたが、
地元の方々と会話を交えながらとても楽しく体験させていただきました。


お昼では、おくどさんと呼ばれる昔ながらのかまどで
ボランティアの方に教えてもらいながら自分で火を起こして炊きました。

ご飯はところどころにおこげがあり、炊飯器で炊くのとは
香りも味も比べ物にならないくらい美味しかったです。

猪汁や地元で採れたネギやしいたけも頂いきました。
自然の恵みをたくさん満喫出来、いろいろな人達と交流でき、
大変貴重なひとときでした。


午後からは初めて間伐作業を体験。
自分の描いていたイメージとは全く違っていて
想像以上に体力を使う作業でした。

木の倒し方やその原理などの説明もいただきました。
のこぎりを普段から使うことがないので、最初は難しかったですが、
ポイントをご指導頂きながら
なんとか思い通りの方向へ倒すことに成功しました。
自然の大きさを改めて感じた貴重な経験でした。


この度、様々な経験をさせていただき、
地元の方々やボランティア団体の方々と交流させて頂いて、
得るものがたくさんありました。
心から感謝の気持ちでいっぱいです。
是非また機会があれば参加したいと思います。



コメント    この記事についてブログを書く
« 【関東甲信越】森林の現代的... | トップ | 神の泉 森林の楽校2017春 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

関西中国地域ブロック」カテゴリの最新記事