6月21日(土)に
群馬県昭和村で行われた
「霧の高原 森林の楽校」の報告です。
31名(内地元7名)の参加がありました。
参加者の声
今回は、森林ではなく竹林の整備を行いました。
ジャングルのように生い茂った竹林に入り、
枯れた竹・曲がった竹・細い竹などをのこぎりで間伐し、
竹の間隔を空けていきます。切った竹は、枝払いし2mずつに
玉切りして、竹の切り株を支柱として竹林の中に棚積みします。
竹は木と異なり、裂けたりはねたりと予測のつきにくい動きが
多いので、竹が当たらないようにチーム内で声を掛け合って
取り組みました。3時間ほど作業すると、だいぶすっきりと
きれいになり、その前で全員で記念撮影をしました。
私は約1年ぶりの参加だったのですが、作業後の充実感は、
やはり他では味わえないいいものだなと改めて感じ、今年は
もっと参加していきたい!と思いました。ただ奥にはまだ
ジャングルのような竹林が広がっていて、整備の大変さも
よくわかりました。
その後、近くのレタス畑でレタス収穫体験をしました。
茎に包丁を押し当てるだけで、簡単にとれます。とれたてを
試食させて頂いところ、甘くてみずみずしくて、驚くほどおいしく、
「やさい王国」の力を垣間見ることができました。お土産に2玉も
頂いてしまいました。
締めくくりは、バーベキューで参加者やお世話になった昭和村の
皆さんとの打ち上げです。参加者は多様で、私は初対面の方ばかり
でしたが、共同作業をしたこともありすぐ打ち解けてお話できました。
特に今回留学生が5人も参加していて、参加動機など色々話をきけた
ことが楽しかったです。この場が、「森林の楽校」の隠れた醍醐味
なのかなと思います。
昭和村の皆さん、充実した1日を、本当にありがとうございました。
また森林の楽校はもちろん、プライベートでもお邪魔したいです。
群馬県昭和村で行われた
「霧の高原 森林の楽校」の報告です。
31名(内地元7名)の参加がありました。
参加者の声
今回は、森林ではなく竹林の整備を行いました。
ジャングルのように生い茂った竹林に入り、
枯れた竹・曲がった竹・細い竹などをのこぎりで間伐し、
竹の間隔を空けていきます。切った竹は、枝払いし2mずつに
玉切りして、竹の切り株を支柱として竹林の中に棚積みします。
竹は木と異なり、裂けたりはねたりと予測のつきにくい動きが
多いので、竹が当たらないようにチーム内で声を掛け合って
取り組みました。3時間ほど作業すると、だいぶすっきりと
きれいになり、その前で全員で記念撮影をしました。
私は約1年ぶりの参加だったのですが、作業後の充実感は、
やはり他では味わえないいいものだなと改めて感じ、今年は
もっと参加していきたい!と思いました。ただ奥にはまだ
ジャングルのような竹林が広がっていて、整備の大変さも
よくわかりました。
その後、近くのレタス畑でレタス収穫体験をしました。
茎に包丁を押し当てるだけで、簡単にとれます。とれたてを
試食させて頂いところ、甘くてみずみずしくて、驚くほどおいしく、
「やさい王国」の力を垣間見ることができました。お土産に2玉も
頂いてしまいました。
締めくくりは、バーベキューで参加者やお世話になった昭和村の
皆さんとの打ち上げです。参加者は多様で、私は初対面の方ばかり
でしたが、共同作業をしたこともありすぐ打ち解けてお話できました。
特に今回留学生が5人も参加していて、参加動機など色々話をきけた
ことが楽しかったです。この場が、「森林の楽校」の隠れた醍醐味
なのかなと思います。
昭和村の皆さん、充実した1日を、本当にありがとうございました。
また森林の楽校はもちろん、プライベートでもお邪魔したいです。