兵庫県神戸市、京都府亀岡市で行われた「第17期里山・森林ボランティア入門講座in関西」の中間報告をします。
受講生は10名です。
事務局より
9/23(土・祝)に講座の初回を神戸で、第2回を10/15(日)に亀岡で開催しました。
2021年度から、他地域に魁けてカリキュラムと名称をリニューアルした本講座。
申込者は3年連続で10人越えとなりました。
内訳も、社会人10:学生3と、社会人比 . . . 本文を読む
和歌山県那智勝浦町で行われた「熊野の棚田 田畑の楽校」の報告です。
3名の参加がありました。
参加者の声
「熊野の田畑 田畑の楽校」では稲刈りを体験させていただきました。
初めての体験だったのですが、丁寧に教えていただきました。
1日目は雨の後ということもありぬかるみに足を持っていかれたりして大変だったのですが、楽しい空気の中出来ました。
2日目は、イベントということでたくさんの方がいら . . . 本文を読む
9月9日(土)〜10日(日)に福井県越前市で行われた「おしっさまの里 森林の楽校」の報告です。
11名(内地元3名)の参加がありました。
参加者の声
おしっさまの里の活動に、今回初めて東京から参加しました。
以前1度JUONの活動に参加したことがあり、その際に山の手入れをされる方の偉大さを実感したため、別な土地での活動にも参加してみたいと思い、今回こちらの活動を選びました。
活動内容は、 . . . 本文を読む
長野県長野市で行われた「北信りんごの里 田畑の楽校」の報告です。
6名の参加がありました。
参加者の声
この度は貴重な体験をありがとうございました。
大好きなりんごについて学べただけでなく、さまざまな価値観を持った人たちのお話を聞くことができた有意義な時間でした。
普段からりんごと共にあり、何度もりんごに救われてきました。
りんごは私の人生の一部であり、人生を語る上で欠かすことはできない . . . 本文を読む
9月2日(土)〜3(日)に岐阜県揖斐川町で行われた「風の谷 森林の楽校」の報告です。
8名(内地元3名)の参加がありました。
参加者の声
私は今まで一人でこのような活動に参加したのは初めてで、顔見知りがいない中でしっかりやれるのか、最初はとても不安でした。
私が昔から人見知りが激しく周りの人の輪に入っていけないこともあり、到着して初めての活動である茶摘み体験でも、茶畑についてすぐはやり方が分 . . . 本文を読む