紫陽花が咲いて、やってきた、夏。
暑くて昼間に走れなくなった、夏。
スマホで撮影して、アップするタイミングを完全に外した写真たちが残っていました。
もうすっかり秋で。。。
季節感のない記事で申し訳ないのですが、どうかここでアップさせてくださいね。
6月から8月にかけての、馬見丘陵公園の景色です。
今年も見事だった、花菖蒲まつり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9d/7beb43ff878720bdeeceb7b57e415fcc.jpg)
美吉野……、五色の珠……。
淡い色の変化とともに、風流な名前を読みながら歩く、心地いい時間を過ごしました。
ほぼ同時期に、紫陽花も咲き出して。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/57/a6829635b25acb003984eb15cf663ace.jpg)
紫陽花の放つ色って、どうしてこんなに心にクルんでしょうね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/48/79516d934eae46924d86fee491c6ca01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c0/25016894399052cda2f0ae5896c28a5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ce/5f4c2e76f8f56047a14e5fc80def34c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/17/f3ffebcfe775e5917211c44ce89bf910.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/59/0b219ba994c196e247545c9b3a47ddfe.jpg)
自分でなんにもお世話してないのに、毎年素晴らしい姿を見せてもらえる。
広大な敷地を管理するたくさんの造園関係の方と、ボランティアの方々に、心から感謝。
広い広い、シロツメクサのじゅうたんに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ce/14cdc86863c7b4bc0a242fd8fd92fdf2.jpg)
大阪で生まれ育った母が、感激しておりました。
「あの花、見に行こうか」
車で5分、母と楽しめる場所があって、ほんとうにうれしい。
8月の終わり。
急に朝の気温が下がった日があった。
明るい時間に走りたいってずっと思っていたから、喜び勇んで飛び出した。
とってもいいお天気!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/df/0f549e7f89951eb827f2791a9d71363e.jpg)
じわじわと気温が上がってきて、木陰に来るとホッとする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c5/a06e6b392f67ed35383218a359a47a0c.jpg)
見事に咲いている花壇コーナーに感動。
日日草。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ff/7a1c4cf4871abd889e087601ade06db7.jpg)
マリーゴールド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/64/f684e43d3a4fddfa085c8066a149ab90.jpg)
うちにもマリーゴールドを植えていたけれど、こんなにたくさん花をつけなかった。
どんな魔法がかかっているんだろ。
大空に高く、手を伸ばす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7f/e4308eaa4bae05cfee7171cc8a8f55ab.jpg)
サルスベリがちょうど満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/96/ae1ddfbc80ff741596be62f3780dfd23.jpg)
大好きな二上山が眺められる幸せ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a2/d1f48fc57355bf25bd7779013f70b7a6.jpg)
足元の楚々とした薄紫にも、思わず目が吸い寄せられる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/42/8a2e12d05289fa77e2c0a85c8840b4af.jpg)
立派なムクゲが凛と咲いていて、強さを感じさせてくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d1/0b815e3693360aaccb58e3a4cec24a9f.jpg)
住宅地で、道行く人を慰める花たちも、パシャ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d3/31d200e833785f1af96caba5371b651e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c5/b33b2c75eb0b7840aeab09f5b4cbdc2a.jpg)
蜜を味わうのに夢中のちょうちょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/79/a556f0bfeef98612dd985c3ac0166c42.jpg)
穂が10センチくらいある、見事な猫じゃらしは猫たちへのお土産にしよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/67/89da2803aa8df26dff6064e024c5e68e.jpg)
うちに帰ってくると、ペンタス・パニックタワーがおかえりと言ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9d/fa610f17e2b3a20392e6995eb9dd544d.jpg)
この日は結局、昼には30度超えになり、帰ってきたときにはへろへろへろ……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
最後は砂漠を歩く旅人の気分でした。
ほんっと暑い夏でしたね。
今は一転して、朝晩寒いくらいになり。
あっという間に気温が変わりましたね。
季節の変わり目はしょっちゅう体調を悪くするので、今度はならないぞー!!と、自分に気合を入れているところです(笑)。
それでは最後に、うちの猫たちです。
我が家の2匹、お腹がすくとこうして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a8/e673bcbbaeb004ea23b95d238d4965e7.jpg)
ソファの側へ、おねだりしにやってきます。
すっかりおねだりが上手になったね、しろちゅ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7d/4cad4128667ed744dc30e49830221df2.jpg)
これで、めーとか言われると、おばさんメロメロだよ。。。
イブちょさんは相変わらず、ゲーム中の私の足にごにょごにょごにょ……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/26/16b833b43c76f1caeb6f1f780411d84d.jpg)
しっぽをこうして内側に入れているときは、マックス気持ちいいみたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
指をきゅっと握ってくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
大泉逸郎さんの『孫』を、つい口ずさむ日々です。
それではまた、次回です~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)