私が出かけたりしていた間も、猫たちは元気でした。
最近、毎晩、あそぼってしろちゅが言ってくるんですよ!
最初は、じー、とこちらを見ているだけだったのですが、最近は思わずといったようにたたたた、と走ってきたり。
さりげなーくおもちゃ箱のところに誘導してこすーこすーとしていたり。
いつも遊んでる場所で、待ってるそぶりもしますね。
毎晩する、という習慣付けが良かったのかもしれません。
前とは違い、日に日に遊びに夢中になるようになりました。
最近急に変わってきて、びっくりしています。
もっともっと、心を許してくれるといいなぁ。
相変わらず、仲良し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/54/44e93e55655227fb14cf45f5eb9c08fe.jpg)
ねむい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/85/ba036dc1ca34242a511b4c910c2fde1a.jpg)
さて、久しぶりのイブ散歩ですね。
今何か動いたような……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f6/0804f18b2373fa08d1d1b21e6bcd8d73.jpg)
勘違いかなぁ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2b/6a9dde051121160a331b91acd9ccba57.jpg)
お、イブちょが何かを発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/67/eee43fe78639337c4a644def4f19776d.jpg)
私、ぎくっとしてリードをにぎり直す。
やっぱりバッタさんだ。
イブちょがバッタさんを見つけると、しっかりリードを引っ張らなければなりません。
ちょいちょいされてかわいそうだから。
今日も、怖い猫にずずいっと近づかれてビビったバッタさん、ぱっと消えた。
どこいったのかなぁ。うまく逃げれたのかな。
ん?
どわっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c7/33aa69d2e5d2a284fae5075f8dbfae03.jpg)
おなかについとる……。
どうしたん~~~、怖くて貼り付いちゃったの~~~?
よじよじ登って来るし、ドアップで見れるし私デレデレ(?)。
胸の辺りまで登ってきたので、あ、おろしてあげなくちゃとしゃがんで手を添えた。
ぴょ~~~~~ん。
今度こそ、バッタさんはうまく逃げおおせたのでした。
頑張って生きるんだよ~~~。
はぁ、ドキドキした(笑)。
バッタさんを見失ったイブちょ、イブちょの森でサラダを食べる。
くんくんくん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f2/495e715719df18bb06a03055b5eef219.jpg)
あーん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1e/19f68889f1d18cb98b842c19e95b1e6b.jpg)
はぐっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1c/d355ed5d9cd2c0f14cb6fb251f5ff4a7.jpg)
じゃじじゃじじゃじ。
おいしいのかなぁ。そろそろ雑草も枯れてきて、みずみずしさがなくなってきてると思うんだけれど。
ふっ、満足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/03/b1e3d38db48aaa27c04be752c4865c6f.jpg)
ちっとも鳥さんがこないんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d1/45d92d66831481f8afbddefcb91b42c0.jpg)
ごめんね、私ががさがさと歩いているせいだ。
イブちょと一緒にしゃがんでじーーーっとしていると、だんだんと自然の一部にとけ込んで、気配が消せる気がするの。
そうすると、鳥さんも近くに飛んできてくれたりするんだ。
シャッターの音でいっぺんに逃げていくけれど(苦)。
そこにいますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/39/bfd90787b5c18312dfda173b9dc587c0.jpg)
はい、ちゃんと、いるよ。
退屈そうだったので、手前の草を、手でガサガサしてみた。
興味津々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/de/95e8294781cff545945c82ec48ff5e89.jpg)
なあんだ、つまんない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/24/53030702c4de438f9de2fb283ba0370e.jpg)
……、ばれたか。
え、何してるのイブちょ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f9/ca3c35a06153941f754489db68490aae.jpg)
わぁ、またバッタさんやん!
だめだめだめ。
慌てて引っ張る。
あれ、このバッタさん……。
近視なもので、よおーく見てみると……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/23/223b51e6df834975557ffe7239cda881.jpg)
親子バッタだぁ~~~!
久しぶりに見たなぁ~。
かわいいなぁ。
私、このバッタさんの後ろ足が、怪我かなにかで真ん中からとれちゃったと思ってたんです。
まるで、ちぎれているみたいに見えたから。
歩き方もゆっくりだし、後ろ足は引きずってるし、4本しかない足で必死に生きているんだなぁと、うるうるしながら応援していました。
ところが。
ついに見てしまったのです。後ろ足の完全体を。
それは段差を越えようとしていたときでした。
半分しかないと思っていた後ろ足の下から、ぺっこんと出現したのです。
もう片方も、ぺっこん、と。
あ、あったんだ~~~後ろ足。
普段は使わずに仕舞われていて、引きずって歩いてるだけなんだ。
ものすごくほっとしました。
理科の授業のように観察させてもらいました。
おうちに帰ってきて。
くぅ~~~~ん。
この声がしたらやってくるのは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/93/0870e236d828600e21a62bf5d0b0a024.jpg)
のらじょです。
この子に、いつもイブちょはデレデレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/79/07376a1b43acb251e5462f9ff581c647.jpg)
イブちょの溶け崩れ具合が見えるでしょうか(笑)。ヒザとコシが。
一度逃げたしろちゅも戻ってきました。
この日は、のらじょは私に警戒してすぐに帰っていってしまいました。
また仲良く寝んね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/05/aeab2525bc98ef0d8beac74a15c177bd.jpg)
邪魔しないでね。
はいはい、おやすみ。
それでは、また明日。
最近、毎晩、あそぼってしろちゅが言ってくるんですよ!
最初は、じー、とこちらを見ているだけだったのですが、最近は思わずといったようにたたたた、と走ってきたり。
さりげなーくおもちゃ箱のところに誘導してこすーこすーとしていたり。
いつも遊んでる場所で、待ってるそぶりもしますね。
毎晩する、という習慣付けが良かったのかもしれません。
前とは違い、日に日に遊びに夢中になるようになりました。
最近急に変わってきて、びっくりしています。
もっともっと、心を許してくれるといいなぁ。
相変わらず、仲良し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/54/44e93e55655227fb14cf45f5eb9c08fe.jpg)
ねむい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/85/ba036dc1ca34242a511b4c910c2fde1a.jpg)
さて、久しぶりのイブ散歩ですね。
今何か動いたような……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f6/0804f18b2373fa08d1d1b21e6bcd8d73.jpg)
勘違いかなぁ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2b/6a9dde051121160a331b91acd9ccba57.jpg)
お、イブちょが何かを発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/67/eee43fe78639337c4a644def4f19776d.jpg)
私、ぎくっとしてリードをにぎり直す。
やっぱりバッタさんだ。
イブちょがバッタさんを見つけると、しっかりリードを引っ張らなければなりません。
ちょいちょいされてかわいそうだから。
今日も、怖い猫にずずいっと近づかれてビビったバッタさん、ぱっと消えた。
どこいったのかなぁ。うまく逃げれたのかな。
ん?
どわっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c7/33aa69d2e5d2a284fae5075f8dbfae03.jpg)
おなかについとる……。
どうしたん~~~、怖くて貼り付いちゃったの~~~?
よじよじ登って来るし、ドアップで見れるし私デレデレ(?)。
胸の辺りまで登ってきたので、あ、おろしてあげなくちゃとしゃがんで手を添えた。
ぴょ~~~~~ん。
今度こそ、バッタさんはうまく逃げおおせたのでした。
頑張って生きるんだよ~~~。
はぁ、ドキドキした(笑)。
バッタさんを見失ったイブちょ、イブちょの森でサラダを食べる。
くんくんくん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f2/495e715719df18bb06a03055b5eef219.jpg)
あーん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1e/19f68889f1d18cb98b842c19e95b1e6b.jpg)
はぐっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1c/d355ed5d9cd2c0f14cb6fb251f5ff4a7.jpg)
じゃじじゃじじゃじ。
おいしいのかなぁ。そろそろ雑草も枯れてきて、みずみずしさがなくなってきてると思うんだけれど。
ふっ、満足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/03/b1e3d38db48aaa27c04be752c4865c6f.jpg)
ちっとも鳥さんがこないんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d1/45d92d66831481f8afbddefcb91b42c0.jpg)
ごめんね、私ががさがさと歩いているせいだ。
イブちょと一緒にしゃがんでじーーーっとしていると、だんだんと自然の一部にとけ込んで、気配が消せる気がするの。
そうすると、鳥さんも近くに飛んできてくれたりするんだ。
シャッターの音でいっぺんに逃げていくけれど(苦)。
そこにいますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/39/bfd90787b5c18312dfda173b9dc587c0.jpg)
はい、ちゃんと、いるよ。
退屈そうだったので、手前の草を、手でガサガサしてみた。
興味津々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/de/95e8294781cff545945c82ec48ff5e89.jpg)
なあんだ、つまんない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/24/53030702c4de438f9de2fb283ba0370e.jpg)
……、ばれたか。
え、何してるのイブちょ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f9/ca3c35a06153941f754489db68490aae.jpg)
わぁ、またバッタさんやん!
だめだめだめ。
慌てて引っ張る。
あれ、このバッタさん……。
近視なもので、よおーく見てみると……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/23/223b51e6df834975557ffe7239cda881.jpg)
親子バッタだぁ~~~!
久しぶりに見たなぁ~。
かわいいなぁ。
私、このバッタさんの後ろ足が、怪我かなにかで真ん中からとれちゃったと思ってたんです。
まるで、ちぎれているみたいに見えたから。
歩き方もゆっくりだし、後ろ足は引きずってるし、4本しかない足で必死に生きているんだなぁと、うるうるしながら応援していました。
ところが。
ついに見てしまったのです。後ろ足の完全体を。
それは段差を越えようとしていたときでした。
半分しかないと思っていた後ろ足の下から、ぺっこんと出現したのです。
もう片方も、ぺっこん、と。
あ、あったんだ~~~後ろ足。
普段は使わずに仕舞われていて、引きずって歩いてるだけなんだ。
ものすごくほっとしました。
理科の授業のように観察させてもらいました。
おうちに帰ってきて。
くぅ~~~~ん。
この声がしたらやってくるのは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/93/0870e236d828600e21a62bf5d0b0a024.jpg)
のらじょです。
この子に、いつもイブちょはデレデレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/79/07376a1b43acb251e5462f9ff581c647.jpg)
イブちょの溶け崩れ具合が見えるでしょうか(笑)。ヒザとコシが。
一度逃げたしろちゅも戻ってきました。
この日は、のらじょは私に警戒してすぐに帰っていってしまいました。
また仲良く寝んね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/05/aeab2525bc98ef0d8beac74a15c177bd.jpg)
邪魔しないでね。
はいはい、おやすみ。
それでは、また明日。
ですが、こうやって、たまに振り向いてくれるのが可愛いです。
お外大好きだけど、怖いものがいっぱいあるから、たまに不安になるのでしょうね。
しろちゅを抱っこ……。何度夢で見たことか。
抱っこして腕の中で落ち着いてほしいし、毛を綺麗に拭いてあげてふわふわにしてあげたい。おめめも綺麗にしてやりたいなぁ……。
体を撫でることができれば、もっと愛おしい気持ちが伝わるのになぁと、触れそうな距離にいてもぐっと我慢するとき思います。
とにかく今は、たくさんやさしく声をかけて、美味しいごはんをなるべく一緒に食べて、遊びの楽しさを教えてあげたいです。
あと何年かかるかわかりませんが、励ましのお言葉嬉しかったです。ありがとう。
イブちょはだいぶわかりやすいのですが、しろちゅがじーーーっとこちらを見ているときは、なにをして欲しいのかまだあまりわからなくて。
ごはんかー?葉っぱ?おやつ?あそぶ?
まだまだ難しいです。
セツさんが優しい人だって気が付いてくれて危害を受けない場所だって認識してくれてるんだね
イブちょの散歩中に見せてくれる表情の変化がいいなぁ
会話してるみたい
バッタ君はティーのご飯だったからなぁ
この時期捕まえに行ってたのよね
のらじょ君がっしりとした顔だぁ
もちろん!ここに居ますよ
しろちゅ、だいぶ近づいてくるようになったんですね
焦らず、のんびり
セツさんがしろちゅを抱っこしている写真が記事になるのに、そう時間はかからないと思います
これからも、しろちゅのうずうずポイントをさぐって、もっと夢中になれるように頑張ります!
ノビちゃんとキングちゃんは、一緒に寝たりはしないですか?ノビちゃんがちょっかいかけちゃってキングちゃんは移動しちゃうのかなぁ。
これからまだまだ寒くなりますし、ツーショット見れるといいですね。
嬉しい事ですね。。。。。
心を許し 素直に甘えてくれる様になるまで 後少しですね
しろちゃ~ん 早く セツさんと、もっともつと仲良しに成ってねぇ~
イブちゃんとしろちゃんの
猫部屋のことは……、想像しないことにします(くらくら…)。
そうですか…、こんなに獲ったよって、見せて褒めて欲しいんですね。
かわいいですね~。
のらじょは、確かに体格もすごいですし、
ボスかもかもしれませんねぇ。
またきびしい冬も、乗り越えてほしいです。
イブちゃんとしろちゅ 仲良しさんですね
可愛いですね
バッタ ・・イブちゃん 狙っていましたね
家のニャンズは すごいですよ バッタはもちろん
カナブン セミ コオロギ ネズミや小鳥まで ・・
ネコ部屋に散乱!
見たら ・・セツさん 卒倒するかも!!
でも 食べません 捕ったよ~ と持ってきて
ほめてもらいたいだけですよ
しかし のらじゅ は貫禄があります いい顔をしているし
この辺りの ノラニャンの長 じゃないかしら
大丈夫 のらじゅ はきっと長生きしますよ(=^・^=)
イブちゃんがメロメロで それも可愛い笑
野生の猫なら貴重なタンパク源ですよね……。
気をつけます。
秋の虫の声、ないのはちょっと寂しいですね。
あれを聞くと、そろそろ秋かなぁと感じますのに。
のらじょはほんと、どこかでごはんをもらっていますよ。
毛が長めなのでしょうが、ふくれ過ぎです(笑)。
イブちょとしろちゅを足して2で割って、ふくらますとのらじょになります
きっと身内だと思います。
毛並みが汚れているので、野良生活だとは思いますが、もう何年も見ていますから、ごはんをもらって、気ままな生活をおくっているのかもしれません。
住宅地なので、猫好きもきっとたくさんいるでしょうし。
長生きしてほしいです
捕まえたら絶対に食べますよ
裏の広場にもバッタは何匹もいますが、鳴く虫はいないですね。
マンションの機密性が高いので聞こえないだけかもしれませんが。
ここに来てから虫の鳴き声は聞いてないので、寂しい気もします。
イブちょとしろちゅも結構コロコロしていますが、
のらじょもコロコロですね
もしノラだったら、定期的に誰かがエサを上げているのかもしれませんね。