昨日は嵐でしたね
風が一気に冷たくなったのを、肌で感じました。
庭猫たちの段ボールハウスが、あまりの雨に中まで水が入ってきて、新しく大きめの箱を置きました。
クッションも新しく敷いたら、夜の間はひろみちゃんが入っていてホッとしました~
電気のヒーターで足元を温めつつ、東北旅の続きを書いていきましょう~~~
・・・・・・・・・・・・・・・
その昔、田代島では猫の行動で漁の良し悪しを判断していたと言われており、島には猫が祀られた『猫神社』があるのだとか。
昔から猫を大切にしてくださる島だったのだと、嬉しい驚きだったのです。
そこへは少し距離がありましたが、そのまま真っ直ぐ行くともうひとつの集落にたどり着くそうで、行ってみることにしました。
坂を登り始めると、お店を発見!!!
そういえばお店があるって書いてあったわ!!
お昼ご飯~~~、何か、た、食べるもの~~~!!!
藁にもすがる思いで扉を開けると、食べ物からさまざまな生活雑貨まで売っていて、島にお住いの方たちにはなくてはならない店なんだなぁとしみじみ。
菓子パンがありました、すみませ~~ん、これくださ~~~い!!!
私が買ったせいで、島のパン好きの方が買えなくなるのでは……と、申し訳ない気持ちになりました。
まっ、まだいくつか残ってますから!!
すみません!!!
……、みなさん、田代島へ行かれる際は、食べ物を持っていきましょう……
お店の前で可愛く見上げてきた猫ちゃん。
田代島によく行かれているしまじろうさんが、『ほくろちゃん』って呼んでいる子かな?
しまじろうさんのブログ
とっても可愛い女の子
人懐っこかったです~~
歩きながらパクリとパンを食べていると、わらわらと坂の上から下から来たものは……?
(音量にお気をつけ下さいね)
リンクはこちら
ごめんね、あげられないのよ、と話しかけながら、早足で集団から離れて行きました。
なんだ、くれないのかと、しばらくして諦めてくれて、ホッとしました。
急に囲まれてニャーニャー攻撃を受けると、ちょと怖い
動画に後半登場していた仔猫ちゃん、右目がちょっと悪そうでしたね。
元気いっぱいに遊んでいたし、なにより大人たちがとても心配してクンクンしにきていたので、彼らに守られて、きっと元気に育ってくれていると思います
落ち着いたところで、かわゆい猫ちゃん達をまた撮影し始めました。
可愛い……かわ……いい??
ちょっと怖いお顔(笑)、でも、ホワイトソックスが美しいです
見上げると、あら可愛い
綺麗なグリーンの瞳をしています。
骨太のガッシリした体格をしていて、ずっと高いところからこちらを監視しているし、縄張りを見下ろすボス猫くんに見えました。
お次は、じゃっかん目と目の間が狭いのがチャームポイントの若者。
身体がまだ華奢なので、成長途中かなぁと思います。
この子はとっても愛嬌があって、虫を追いかける姿などいろいろ見せてくれました。
ちょっとだけひろみちゃん似で、ひろみちゃんどうしてるかな~と思い出しました。
ここにも悟りを開いているお方が。
香箱座りって、どうしてこう、仙人のような神々しさを感じるんでしょうね~~~。
まあ猫にもよるんですが
行けども行けども坂また坂。
猫撮影に時間を取りすぎて、残り時間が少なくなっていました。
これからもう一つの集落まで……、無理なんじゃないかな……?
猫島へ来るといつもそうですが、あっという間にに時間が過ぎてしまって、予定通りには進まないんです。
旦那は行きたそうにしていましたが、万が一船に乗り遅れたらこの日の宿に無事到着できません。。。
諦めてもらいました。
またお店の前を通り過ぎ……、船の時間まで集落でまったりのんびりしようと坂を下りていくと……?
綺麗な黒猫ちゃんが、のんびりと寝ていました。
ツヤツヤした美しい毛並みにうっとりとしていると、向こうからも猫来たよ、と声が。
あれ、見覚えがある。
のし、のし。
前回会ったふわふわ猫ちゃんだ~~!!!
なんって素晴らしい毛並み!!
またキュートなあくびを見せてくれて。
この時思ったのは、『一家に一匹この子がいれば、きっとみんな幸せになる!!!』でした。
招き猫のごとく、見ているだけで幸せな気分にさせてくれる福猫ちゃんだぁと感じたのでした。
とそのとき、後ろで寝ていた黒猫ちゃんが、のそりとこちらへやってくる素振りをしました。
途端、
カッ!!!
福猫ちゃん、迫力の威嚇!!
黒猫ちゃんったら、すぐにシュン……と元の場所へ戻って行きました……。
「僕、別になんにもしてないもん」
あさっての方角を向いている、見かけのわりに気が優しい黒猫ちゃんだったのでした。
福猫ちゃんは、のっしのっしと道を横切り、お昼寝に入るようです。
太いおててがたまりません……
ちうしていい??
抱っこしてスリスリした~~い!!!
この子を福猫!!って思って以来、どの猫も福猫と感じるようになってきた私なのでした。
最後に、こんな案内板を見つけましたよ。
すごく栄えた島だったのですね~~、猫を大事にして様子を見ていたからだよ、きっと!!!
勝手にそんな風に考えたりして
それでは、次回は田代島最終回です。
続きをお楽しみに~~~
・・・・・・・・・・・・・・・
今日はちょっといつもとは違って。
恥ずかしながらこんなものを。
上からポンちゃん、しろちゅ。
田代島の猫たち。
イブちょと仔猫ちゃん。
イブちょの胴は長すぎるし、キャットタワーのバランスが悪すぎる
へたっぴな絵ですが、描いてみればこんな私でもなんとか……、いけてるような……。
最初はイブちょとしろちゅを可愛くデフォルメしてみたいと思って描き始めたのですが。
私の画力ではとても無理で。
写真にひたすら忠実に描いていくと、ちゃんと猫に見えました!
目で見た線を描く、それだけでものすごく難しいですが、時間をかけて何度も消して頑張れば、なんとかなるとわかりました。
遊びがてら練習していこうかなって思っています。
またうまく描けたら、見てくださいね~~~
うちの猫たちの寝顔でお見送り~~~
それでは、また次回です~~~
沢山のニャンちゃんたちに圧倒しちゃいました
実際には絶対無理ですが こんな沢山のニャンちゃんたちに囲まれて暮らせたらどんなに嬉しい事かって思います
セツさん 絵もとっても達者なんですねぇ♪
凄く特徴を捉えてあり 上手です
私は何もこれと言って得意な物も何も無いから セツさんみたいな方がとっても羨ましいです
写真は上手だし 絵も上手いし お花の事は何でも良く知ってらっしゃるし。。。
やっぱり イブちゃんとしろちゃんの くっつきのこの写真 良いですねぇ~
靴で遊んでいる仔、とっても可愛いです。
福猫ちゃんは猫さんにしてはぶっといお手手ですね。
この仔がいれば幸せになるって感じたの、分かる気がします。
私も水彩画やイラストが書けたらなぁと思って、たまに練習してみたりしますが難しくて挫折してしまいます。
セツさんの絵は愛情が伝わってきます。
また見せて下さいね。
猫たちがぶわっと集まってきた時は、すごい声だしどんどん走ってくるしでどうしようかと思いました。
あんなにたくさんに囲まれてもいいなんて、姫子さんはほんとうに猫がお好きですね
(#^.^#)
私の絵は、まだ全然です~~f^_^;)
写真の通りに書き写しているだけだし、もんのすごく時間がかかってるんですよ~。
ただ猫を描くのが楽しくて…、猫の顔だけはなんとなくそれっぽくなってくれたので、嬉しくなってアップしてしまいました(^^;;
いっぱい褒めていただいて、ありがとうございます。
ダメダメなところがいっぱいある私なので、すごく嬉しかったです~\(^o^)/
私は、姫子さんは、お料理のことをとってもよくご存知で、いつもとてもマメにブログの更新もされているし、コメントも早く丁寧に入れてくださるし、とっても素敵だなぁっていつも思っています。
そうそう、植木のお世話もとてもお上手になさっておられて…。
いつも見習わなくてはと思っていますよ。
イブちょとしろちゅ、寒くなったとたん、コタツの中に入ってしまうようになり、今朝からくっつきスタイルを見られていません。。。
姿が見えないと途端に寂しいです…。
動画の猫たち、こちらではなく旦那のいる左側をみんな向いているでしょう~。
旦那は嬉しいやら焦るやらで、えらく饒舌になっていました。
男の人がいつもご飯をあげてるのかもしれませんね。
あの仔猫ちゃんのように、人懐っこい子がいっぱいいて、こんなにもてなしてくれていいのかしら、と思ってしまうほど。
ほんと可愛かったです。
福猫ちゃん、ほんっと福々しくて、見ているだけで心がほわんとかるーくなりました(#^.^#)
はいでぃさんも絵に挑戦されたりしているのですね!
憧れるけれど難しい…、いつかちゃんと色などもつけてみたいです。
はいでぃさんがお描きになった絵も、いつかぜひぜひ見せてくださいね~\(^o^)/
動画の猫ちゃん 人間みたら一気にかけよってきてるにゃぁ
沢山の猫に囲まれて嬉しい
ご飯あげれなくって・・・遊んであげれなくってごめんねって声がきこえてくるにゃ
店の前の階段に猫が座ってる風景っていいなぁ
猫好きにはたまらないよにゃぁ
イラストステキだぁ
リンゴ鼻にのせてるぅって クンクン匂ってるのかなぁって想像しながらみてましたぁ
イブちょにゃぁ~ん
しろちゅぅ
仲良くハート姿でねてるぅ
いやされるにゃぁ~ん
…白黒はちわれ白ソックスのネコさんに一目ぼれ
ド・タイプです
うちの通いネコのアーロゥ、覚えていらっしゃるかなぁ…
そのアーロゥに似ていて…顎は黒くないけれど、風格ありそうなところとか^^;
田代島にはホントにたくさんのネコさんがいるんですね~
セツさん、絵を描き始めたんですね♪
私も練習中(^・^)
頑張りましょうね~
私はもっぱら水彩画アプリが先生がわり…^^;
セツさんのように真面目に練習しないとだめですね!
お見送りの写真のしろちゅとイブちょ・・
ホントだ~ハート型に寝てる(*^。^*)
こちらまで幸せな気配が漂ってくるようです
近ごろウルママさんにはテレパシーが通じていますねぇ、まさにそんな心境でした。
お店の前にいた猫たち、この少し前に観光客にパンをもらっていたんですよ。
もっと大集合で賑やかでした(#^.^#)
リンゴとイブちょのイラストは、おっしゃるとおり、木でできたリンゴをクンクンしていた写真を模写しました。
目がとっても難しかったです。
イブちょとしろちゅ、1日に何回もああして一緒に寝ています。
私もいつも癒されてます~( ´ ▽ ` )ノ
アーロウ君!いましたね~。
そうですか、柚子さんのお好みのニャンコがいて良かったです。
柚子さんも絵をお描きになっていましたか~!
楽しいですよね~(#^.^#)
でも難しい~!
陰影をつけたり色を塗ったり…、そういうこともやってみたいなぁ。
水彩アプリ、いいですよね~、あんな風に描けたらと憧れます~。
ハート型の二匹、家の中が随分と寒くなってきたので、しょっちゅうあんな感じです。
一緒に寝るのを妄想しつつ(笑)、眺めては癒されてます\(^o^)/
しかしこれだけのにゃんこ達が安全に暮らせるのはここならではですね。
都会だと車もあるし、危険もいっぱいだけどここはのんびりゆったり、素敵な場所ですね。
私は絵心がないので写真撮るんですけど、お上手ですね。
佐柳島もそうでしたが、ここ田代島はほんとうにニャンコパラダイスです。
道の真ん中でゴロンとしていたりしますからね~。
どこでもこんなふうに猫が過ごせたらいいのに、と、思います。
私も、絵が描けないので写真で…っていつも思ってます~~。
写真を見ながら、必死に書き直し書き直しして、練習しています。
見たまんまの線が描けない、旦那はするっとひと書きで書いてしまうのでうらやましくてうらやましくて……。
それでも、必死に書き直していると、いつのまにか猫になってくる……、その瞬間がなかなか楽しいです。