今朝、さくらんぼを収穫しました。
今年の初採り!!!
脚立に上がって、真っ赤に熟した赤い実を見渡すと、いつもジーン……と感動が全身に広がっていきます。
実る姿を見ていると、花が咲いたときのことを思い出しました。
梅が咲くまだ寒い時期に、さくらんぼの花は満開になります。
白くて小さいお花が、なごり雪のようにふわふわと浮かんでいました。
メジロやヒヨドリがよく遊びに来ていました。
早春の頃は雨が多くて、あっという間に咲いて散り。
葉桜になったなぁと思っていたら、もう実ができていた!!
家にこもりがちだったので、成長の早さにびっくりしました。
この頃、ケムケムの巣をいくつも発見!!
増援のナメとともに退治しまくり……、地獄の数日を過ごします……
さすがにもう無理というところで、両親に網張りの依頼
3人でなんとか、木を包みきりました。
長い雨の季節がやっと終わり、おひさまが当たりだすと、当たっているところだけポッと赤く染まりました。
まだ実はカチカチですが、気分はウキウキしてきます。
早く赤くな~れ!!
赤みが増して。
ぷっくり膨らんで♪
見事に熟しました!!!
今年も豊作だ~~!! やった~~~!!!
ここからは、実の様子を見ながら収穫のタイミングを計ります。
木の上と下では色づきが違いますし、下から見て赤く見えても近くで見るともうちょっとだったりして。
でも熟しすぎると皮が痛んでくるし。。。
ついに今日、初採りとなりました
背の高い三脚を設置して、パッと登ると、鈴なりのさくらんぼたち
この形はそのまんま、花の頃を思い起こさせました。
この時にもう出来上がっていた軸、そしてその先についていた花が、そのまま実になったのです……
今日収穫した木の上の方の実は、今年はコバエに産卵されることも全くなく、そのまま安全に食べられる実ばかりでした。
ひどい時は半分以上やられていたこともある、天敵コバエ。。。
雨が多かったのがうまく作用したのかな……、なんて想像したり。
とにかく、採る実のほとんどがピッカピカの完全形だったので、軸の根元をクルクルと捻り取る指先にまで嬉しさが溢れました……
まずは、いつもお野菜や変わったお土産をくださるご近所の奥さま方におすそ分け。
それから、また袋にたくさん採って……。
持ち帰ったさくらんぼです。
売っているものには、大きさも甘さもぜんぜん敵いません。
それでも、ツヤツヤピカピカした実たちは、毎年とっても大きな喜びをくれます。
たくさん実る豊穣の喜び、そして、収穫の喜び。
この木は、前の住人の方が植えてくださったもので、来た時にはもう立派な姿をしていました。
毎年毎年、必ずたくさん実をつけてくれて。
感謝してもしきれません。
収穫が終わって、消毒をしたら、お礼の肥料をあげようと思います。
ありがとう、さくらんぼさん。
今日はこのあと、収穫したさくらんぼを持って旦那の実家へ……。
義母さん、パクパクっと食べてくださいました。
うれし
美味しい中華料理をご馳走になって、帰り道は。
助手席から大きな月をず~~~っと眺めることができました。
ほんと素敵な1日でした。
明日からも収穫を頑張って、食べきれなくなったら最後はジャムにします。
種を取るのはちょっと大変だけど、砂糖と少量の水だけで、甘酸っぱくて風味豊かなさくらんぼジャムに。
喜びは、もう少し続くのです……。
さてさて、静かなお月様が出ていることだし、今夜はしろちゅさん特集にしましょうか
ある夜のお二人さん、コタツでまったり。
ねむねむのしろちゅにクローズアップ~~。
ちょっとずつ近づく。
さらに近づく……、この辺で目が見開いてきたので、ストップ
望遠ぎみのレンズなので、だいぶ寄れましたね~~~。
お顔の柄がよく見えますね。
怖がらせないように、そおっとバックバック……。
どうもお邪魔しました~~~
しばらくしてそっとお部屋を覗くと。
やっぱりいつもの構図になっていた二人でした(笑)。
それでは、また次回です~~~
ほんとに自然の恵みですね♪
あー、さくらんぼのジャムなんて、
聞いただけで可愛いし美味しそう!
実のなる木っていいですよね~
ウチは柚子の木がありまーす
しろちゅさんは手の届かない天使のような子…。
そのキラキラオーラは何~!
さくらんぼ、収穫したんですね~(*^^*)
そろそろかな~って内心楽しみにしておりました☆
お母様、喜んで下さってよかったですね♪
大自然の恵み…
前の住人の方が植えたものを、セツさんが大切に慈しんで…何だかほぉ~っと嬉しくなりました♪
鳥たちにとっても嬉しい樹ですね(*^^*)
さくらんぼの記事、リンクさせて下さい~
きょうはしろちゅ特集なんですね☆
表情豊かなしろちゅさん♪
目が綺麗ですね…イブちょのとなりで嬉しそうです( ^ω^ )
さくらんぼが無事にできてるぅ
我が家は全滅
鳥さんのご飯になちゃいましたぁ
近所の方から撮影用にって一枝もらったぐらいかなぁ
しろちゅぅにゃぁ~ん
リラックスムード満点ニャ
ゴールデンウイーク後半は私の実家を満喫してきました♪
実家のさくらんぼの木は背が高くなりすぎてネットも出来ず
ヒヨ鳥達の食べ放題場と化していました(^^;;
自家製さくらんぼジャムいいっすね~♪( ´θ`)
ヨーグルトに乗せて食べたいな☆彡
はあ~美しや~(^-^ ) しろちゅの瞳は宝石みたい♪♪
見事に実ったさくらんぼ
真赤で宝石のルビーみたいですね
こんなに沢山実って ご近所さんや
ごりょうしんにもお分けし 皆さん喜ばれた事でしょうね
しろちゃん イブちゃんに寄り添い
幸せそうに寝ている姿 たまりませんねぇ
木になってる姿も可愛いし、食べても美味しいし、さくらんぼって楽しめますよね。
でも、毛虫やナメクジとの闘いが辛い
でもそこを頑張ったからこその収穫なんですね。
お疲れ様でした。
収穫の喜びをおすそ分けしてもらって、嬉しかったです。
見ているだけで、元気をもらえます。
何にもしてないのにちゃんと実を美味しくしてくれて、ほんと自然の恵みってすごいです。
柚子の木があるんですね~~!!
すごい、お料理にたくさん使えますね。
たくさんできれば、絞り汁を氷入れに分けて冷凍できちゃうし、いいなぁ~。
しろちゅさん、今日は初めて私が食事するときに部屋から逃げずにいてくれました!
手の届かない天使ですが、ほんのちょっとずつ、距離が短くなっていると信じたいです。
さくらんぼ、今年も無事、実がなってくれました。
楽しみにしてくださっていたなんて、嬉しいです!
さくらんぼは、どこへ持っていっても喜んでいただけるのでほんとありがたいです。
小さいけどたくさん食べられますしね(笑)。
前の住人の方にはほんとうに感謝しています。
記事のリンク、ありがとうございました。
読ませていただきました。
こっちゃんの収穫物も可愛いのが採れましたね。
イブちょにくっついているときのしろちゅは、一番しあわせそうな顔をしています。
ひろみちゃんもですが、身近にいるにゃんこの女の子はみんな愛情表現がストレートで、とっても可愛いです!
さくらんぼは、網をしないとほんと一気に食べられちゃいますねぇ。
私も最初の頃、まだ熟しきっていないのにみいんな1日で食べられてボーゼンとしたことがありますよ。
まあでも、ウルママさんちのあたりの鳥さんはきっと、とっても幸せ気分になれたんじゃないかと思います。
ヒヨちゃん、上むいて飲み込んでませんでした?(笑)。
このときのしろちゅはずいぶんと撮影に協力してくれて、イブちょと一緒にいたからかなぁ♪
さくらんぼ、今年はたくさん採れてうれしいです。
ご実家のさくらんぼは大きくなっちゃったんですね~。
分かります~、うちも今回は剪定しなくって大きくなりすぎました。
いつも二階のベランダから、網をポーンと投げて被せてます。。。
ヒヨちゃんたち、嬉しそうにパクパクしてたでしょうね。
上むいてイナバウアー!してませんでした?(笑)。
あの飲み込む瞬間が可愛くて好きなんです。
さくらんぼジャム、ものすごく美味しいです!
酸味がある果物だから、甘味を抑えていいバランスに作れるとすごく好みで。
ヨーグルトもいいですね~、食パンに乗せてもめっちゃ美味しいです♪
しろちゅの瞳は、ほんと宝石かビー玉か、見ていると引き込まれます。
深い青色って、神秘的に見えますね。