セツの 日々つれづれ日記

猫たちの様子や感動した景色など、日々のささいな出来事をアップしています。

微妙な、三角関係。

2012-11-15 21:15:36 | 



三角関係。

いったい、だれとだれが?


しろちゅが、彼女のすみかである2階からとっとっとっと下りてくる。

めーーーっと一声。


イブちょを発見!すりこすりこしようと近づきます。


隣の部屋にいる私。しろちゅのかわいい声を聞いて、「あ、しろちゅ~~~~。下りて来たの~~~?」と顔を出す。

と、イブちょと私の目がパチッと合う。

にゃははは~~ん、と、イブちょがこちらに走ってくる。


しろちゅ、ぽっつ~~ん。

め~~~~っ。め~~っ?


何度か呼んでみるけれど、イブちょは戻ってきてくれない。

私がいる部屋にも怖いからあんまり入れない。


私。「ほら、しろちゅが呼んでるよ。さみしいよ~~て言ってるよ。行っといで」

イブちょを促すも、イブちょ動かず。

私、どうしようとおろおろ。

こんなことが、しょっちゅうなんです。


そもそも、しろちゅがイブちょにしか甘えられないからなんだけれど。

気ぃ使うわ~あんたら。


2匹でお互いになめ合ったり、寄り添って眠ったり。

仲良くしているから心配はしてないんだけど。

びみょ~な空気に、たまになるの。


イブちょ、モテる男。





近いですよ、かあさん。(迷惑顔)


おばさん、写真、撮ってるの?




上手に撮ってね。




しろちゅは緊張してじーーっとしてるから、撮りやすい。

そして、しっかりカメラ目線をくれる。モデルさんになれるよ。しろちゅ。



そんなしろちゅの、野良時代の写真がまた出て来ました。








いやぁ、野生で育った子。さすが、お外が似合います。

くつろいでますねぇ~。

当時はまだ、背中がほぼ真っ白ですね。


じーーっと見ていたら、ハッと気づいた。

しろちゅのしっぽ、シマシマや!


今まで、気がつきませんでした。

今はずっと色が濃くなってしまって、ほぼ真っ黒なので、トラしっぽだなんて、思ってもみなかったのです。



しろちゅはお外で暮らすのがいいのかな~~?と、何度も考えたことがありました。

家の中にいても、人間がずっと怖くて、ごはんを食べにくるにもおトイレに行くにも、とっても緊張していたから。

女の子だったから、手術しなきゃと思って引き取ってそのまま飼っていましたが、どうしてあげるのが一番いいのか、悩みました。


外でもたくましく生きられる子。自分で鳥さんも捕まえてました。

でも。

怖い野良猫が回遊していて、定期的に蹴散らしに来るし。(でかくてそれはもう恐ろしいのが何匹もいたんです、当時)

溜まっているばっちい水をごくごく飲んだりとか。

全てが凍りつく冬の寒さとか。

びゅんびゅん通り過ぎる車が怖すぎる、大きな車道とか。

そういうことを心配しだすと私の心が耐えられなくて。


そして、決定打は、ずっと寄り添っていた茶色ちゅが突然いなくなってしまい、ひとりぼっちになってしまったこと。

うちには、茶色ちゅと兄弟のイブちょがいるし、きっと寂しくなく暮らせるはずと、腹をくくった。


何度か、脱走事件があった。

その度に、もともとお外っ子だったしろちゅだもの、2度と戻ってこないんじゃ……と、とっても不安になった。

私がいると近寄ってこないので、ドアを開けておいて、家で頭を抱えて待ってた。

でも、しろちゅはすぐ帰ってきてくれた。

はー、お外楽しかった。

ちょっと遊んできたわ、って感じで。

うちを、暮らす場所と、認めてくれていた。

ここで暮らすのが当たり前って、思ってくれていた。

それが分かったとき、どんなにうれしかったことか。


間違ってなかった。そう思えた。

いつか、触っても怖がらなくなったら、お散歩に行こう。

お外でいっぱいごろんごろんして、大好きなおひさまをぽかぽか浴びて。

何時間でも、付き合ってあげる。

楽しみにしているからね、しろちゅ。



さてさて、楽しいイブ散歩です。

まずはお気に入りのコンクリートの上でごろりん。







こんなところに、登りやすそうな木が。




わあっ、登らない方が……。


登りませんよ。えらいでしょ。




えらい。かしこいイブちょ。


ぼく今ちょっと集中してるの。邪魔しないでください。




はいはい、ごゆっくり。


い、犬が来ましたよ、かあさん。




怖いけど、気になるんだよね。


これは何の葉っぱですか?




これは柿だねぇ。大きい葉っぱ。落ち葉の季節だねぇ。


お、ハート型発見!




照ったり曇ったり、お天気は忙しそう。




雲の上が見たいな。




まぶこい。


あ、お隣のアヒルさんが出てきた~~~!



ベンチにぴょん。

アヒルさんとこ行くの~~。ダッシュ!




柵の向こうでよく見えないの。




体がナナメってますよ。


飛びかかっていったら大変だから、しっかり短く持ってます。




土の下の虫さんか草をパクパクと食べているアヒルさんを、飽きずにずっと眺めているイブちょ。




ネギ越しに(笑)。


私の方が寒くて音を上げた。




今日の風景写真。


奈良県天理市~桜井市に通る、山の辺の道より。




絵になる石碑があちこちにあります。

自然がいっぱいで、素朴な農村の景色が続くこの道は、きちんと整備されていて歩きやすく、変化に富んだ景色のおかげで長く歩いていることがちっとも苦にならない楽しい散歩道。

広い田んぼにコスモス畑、古墳に神社にお寺さんに。

機会があれば、ぜひ歩いてみてください。



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは~ (姫子)
2012-11-15 23:09:00
ブックマークに 私のブログをお仲間に
入れて頂きありがとうございます

イブちゃん モテモテなんですね
これだけの顔立ちですもの モテモテになるの納得です
お散歩は毎日為さるのですか?
我が家は 気が小さい子なので 玄関周りだけしか歩けないのですよ
典型的な『内弁慶』です!
ヤンチャばかりして 叱られない日など無い位のノビなんですよ
キング(チンチラ)は 寝てばかりの子です
返信する
姫子さん (セツ)
2012-11-16 00:15:28
こちらこそ、ブックマークありがとうございます。
イブちょ、モテ顔ですか?嬉しいです。
お散歩は毎日しています。イブちょだけですが。
うちの子たちもとっても怖がりです。人がちょっと通るとだーーっ!と逃げ戻って来たり。
まあでもこの辺は彼らの庭のようなものだったので、自由にどこでも行こうとします。
私がここはダメ、あっちもダメと止めまくってます。
窮屈なお散歩だと思うのですが、それでも毎日行きたがります。
ノビちゃんはヤンチャさんなんですか。何してしかられるのかしら。
ちなみにうちは、料理中に台所に入ることと、網戸をガリガリすること、かな。
キングちゃんはネンネが大好きなのね。
私と一緒ね(笑)。
返信する
しろちゅにウルウル ・・ (首輪のない猫)
2012-11-16 00:44:11
セツさん 今晩は
イブちゃん 本当にキリッとしてハンサムさんですね
可愛いし ・・
今夜はしろちゅのお話で 涙目になりました
のら猫ちゃん時代のしろちゅ ものすごく可愛い!
何度か脱走して それでも帰ってきたんですね
しろちゅは セツさんがママですね 胸キュンですよ
今のしろちゅはしっぽが黒いのかな 不思議ですね
写真だと シマシマでキュート!

石碑 ステキですね 私、この手のもの大好きなんです
室生寺でも 竜穴まで足をのばしました
そこまで行く間に 石碑 にはなっていませんでしたが
ものを語りそうな 大きな石がありました
また 訪ねてみたくなりました(=^・^=)

返信する
首輪のない猫さん (セツ)
2012-11-16 02:34:52
こんばんは
イブちょをハンサムと言ってくださり、嬉しいです。テレテレ。
しろちゅは、脱走好きなイブちょにくっついて何度か脱走しました。
散歩に連れ出しているイブちょは捕まえるのは容易なのですが、しろちゅはどんどん逃げて行く。
帰ってくるまで生きた心地がしませんでした。
しろちゅは私のこと、ママって思ってるかなぁ。
うーん、せいぜい、一階にいる食堂のおばさん程度かもしれません。今は。
だって、ごはんが欲しいときしか私のほうに近づいてこないし(寂)。
でもいいんです、2階の下宿人でも。
この家が気に入ってくれて、快適に過ごしてくれるなら。
今のしろちゅのしっぽは、ほぼ真っ黒ですね。
大人になるにつれ、どんどんと色が変わっていき、ほとんど白だったのが今では頭も背中もしっぽも真っ黒。正確には焦げ茶色かな。
しろちゅというよりくろちゅじゃないか、と思うこともありましたが、しろちゅで定着しました。

石碑、いいですよね。
苔むした感じとか好きです。
古い石垣とかもしお好きなら、奈良県の高取城跡とかめちゃおすすめですよ。
逆に私は関東のほうは遠いのであまり行ったことがありません。
日光とか鎌倉とか信州のほうなんかも行ってみたいなぁ。
返信する
切ない恋心… (ゆずマム)
2012-11-16 13:12:28
しろちゅの切なさ、泣けちゃうなぁ…

こんにちは
微妙な三角関係、微笑ましいですね
 しろちゅ、頑張って

外でも生きられる逞しいしろちゅ、脱走しても必ず帰ってくるしろちゅ、セツさんのこと大好きなのねここが私の生きる場所って知っているんですね きっと上手に表現できないだけですよ~
はやくみんなでお散歩できますように
返信する
ゆずマムさん (セツ)
2012-11-16 17:55:13
昨日はミッションありがとうございました。
どうもアプリをうまく使いこなせてなくて。
気をつけます。
しろちゅを応援してくれてありがとう。
しろちゅも、ついつい条件反射で逃げてしまって、途中で誤魔化しのノビとかするんです。逃げなくていいよ、と言うと止まるときも。しろちゅの愛をしっかり感じなくちゃですね。
返信する
Unknown (ウルママ)
2012-11-16 22:09:55
しろちゅにゃぁ~ん
セツさん家に保護されたあと脱走しても戻ってきてくれてありがとうにゃ
セツさん しろちゅはセツさんのことを一生懸命受け止めようとしてくれてるって思うな
じゃないと写真撮らせてもくれないし、カメラ目線してくれないよ
返信する
ウルママさん (セツ)
2012-11-16 23:32:25
そうですね…。
こちらが話しかけると、ほんとにじーーーっと座って長いこと聞いてるんですよね。
理解しようと、受け止めようと、頑張ってくれているんですね。
なんだか、新しい目でしろちゅを見ることができそうです。
返信する
ありがとうございます (首輪のない猫)
2012-11-17 12:02:18
セツさん こんにちは
こちらは朝から冷たい雨が降っていて寒い日になりました
高取城跡 ・・奈良にあったお城の跡ですね
教えてくださって とても嬉しいです
いいですね お城もとっても好きなんです
是非 行ってみたいなあ
でも ニャンと暮らすようになって
なかなか出られなくなりなりました~
それもまた いいのかもしれないですが(=^・^=)
返信する
首輪のない猫さん (セツ)
2012-11-17 13:06:49
そうですよね、うちもなかなか泊まりがけの旅行は心配で、行きづらいです。
えいやっと、思いを断ち切って出かけるのですが、ずーっと気がかりですね。

高取城跡は、駅から少し離れていて歩いて行くのは大変だしバスもないので、車で山道を行かなければなりません。
お時間に余裕がある時にでも…(笑)。
返信する

コメントを投稿