Radio workshop & everyday.

自灯明法灯明

「自らを灯(ともしび)とし、拠り所として、他を灯とすることなかれ。」

今日は給料日でした。

2009年01月20日 | 日記
今日から残業規制がかかりました。
仕事がら、いつ機械は不具合を起こすかは分かりません、従って時間外の作業も有りました。
でも、使用する側としては、動かなければただのくず鉄に過ぎず、仕事の遂行上どうしても修理して、使えるようにしないと、いけない都合が有ります。

我々修理する側としては、全く時間外の付かない作業は、たまには仕方ないと思うことも有りますが、時間外手当が無いとはっきり分かっていると、正直な所したく有りませんね。

この様な事を工場長は、どの様に社長の意向を、我々従業員に告げるかですね。

工場長は立場上嫌でも、時間外であってもしなければならないことが多くなると思います。
肉体的とストレスに晒される中間管理職の悲哀です。

給料はこの会社では現金で渡してくれます、全て右から左へ家内へ直行です。

まえの会社の銀行振り込みシステム以前の現金支給の時代も全て家内へ直行でした。
今迄給与の封を切った事は有りません、
家内がご苦労様と言ってくれる事が救いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする