Radio workshop & everyday.

自灯明法灯明

「自らを灯(ともしび)とし、拠り所として、他を灯とすることなかれ。」

てやんで~、子供じゃ無いよー

2012年07月05日 | 日記
今日生まれて初めてのピアノのレッスンに行って参りました。
二時半からでしたので、20分前位に現着
そこへ調度先生がいらっしゃいました、年の頃50位かな?
暫く待つと程なく、ど~ぞー
ハイと返事だけは元気がよいが、これから起こるであろうことを取りとめもなく考え
恐怖におののいていました。

ピアノは弾かれた事は、有りません、♪は少しだけ分かります
「スカボロフェアー」が弾けるようになりたいと仰っていたんですね
はい
一応初めの部分だけ譜面を持って来ましたので、早速練習してみましょう
ええーっ、いきなりですか?、相当焦りました
はい、では最初の部分だけを弾いてみますので、Are you going the Scarborough Fair....
と言う所を先生が弾かれて、その後を真似して弾いて見ました。
は~い、そこの音は二の指ですよ~
そんな事言ったって、音を探してやっと音出しをしているのに・・・・

何回目かに上手く音だけは合いました

は~い良く出来ました~、拍手のあらし
先生は、私の心が折れない様に、一生懸命に教えてくれました、気持ちは有り難い。
でもね~、俺は子供じゃ無いよ~、それなりに励ましてくれれば良いよと言いそうになったが止めた。

先生も何も分からない生徒に、はっきりとは言われないが、さりげなく
この様な指の練習の教本の「ハノン」と言うものもありますよ~と教本をめくっている

まあね、私もこのままじゃ埒があかないし、暫く永い目でやるか、と言う事にしました。

あっと言う間に一時間は過ぎていました。
そして、冷房が利いていましたので、冷や汗を沢山かいた事は言うまでも有りません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする