今日も明け方の1時過ぎ辺りから、大雨、雷鳴が轟、殆ど眠れませんでした。
今朝のニュースを見ていたら、実家の方とか、こちらの知り合いの近くでは大雨による
洪水、がけ崩れなどで人が亡くなられたり、河の氾濫、それに伴う交通渋滞が発生していました。
と言う訳で、朝から知合いに、状況伺いやお見舞いの電話をしまくりました。
朝の九時頃からは雨も上がり時折薄日も射す様になり、被害地の状況取材の為か、ヘリコプターが
始終飛び交っていました。
所で私の住んでいる所は少し高台に成りますので、河が氾濫しても大丈夫の所です。
今梅雨前線は南下して、鹿児島の「MEGUMIMARU」さん辺りに有ります、あちらも大変なようです
これから前線は又、北上しないと梅雨明けに成らないので又大雨が降る確率が高くなります。
いずれにしても、最近の集中豪雨は程度っちゅうもんを忘れたのではないのかな。
気象庁の表現がまた凄い、今迄経験をした事が無いような大雨としています。
今朝から再びNet接続が出来なくなり、あれ、また雷にやられたかと心配しておりましたが
NTTに問い合わせたところ、局内の回線の不具合で直ぐに良くなりました。
今朝のニュースを見ていたら、実家の方とか、こちらの知り合いの近くでは大雨による
洪水、がけ崩れなどで人が亡くなられたり、河の氾濫、それに伴う交通渋滞が発生していました。
と言う訳で、朝から知合いに、状況伺いやお見舞いの電話をしまくりました。
朝の九時頃からは雨も上がり時折薄日も射す様になり、被害地の状況取材の為か、ヘリコプターが
始終飛び交っていました。
所で私の住んでいる所は少し高台に成りますので、河が氾濫しても大丈夫の所です。
今梅雨前線は南下して、鹿児島の「MEGUMIMARU」さん辺りに有ります、あちらも大変なようです
これから前線は又、北上しないと梅雨明けに成らないので又大雨が降る確率が高くなります。
いずれにしても、最近の集中豪雨は程度っちゅうもんを忘れたのではないのかな。
気象庁の表現がまた凄い、今迄経験をした事が無いような大雨としています。
今朝から再びNet接続が出来なくなり、あれ、また雷にやられたかと心配しておりましたが
NTTに問い合わせたところ、局内の回線の不具合で直ぐに良くなりました。