玄関を出るたびに庭の梅としだれ梅が伸び放題に成っているの見て、いつかは切らなきゃなんてこの一年思ってばかりで、中々腰を上げなかった。
一月ほど前は強力剪定鋏で切れる枝は落としていた。
しかし、天を仰ぐように上へ伸び切った枝は家の中を
暗くしている。
来年の梅の花は嫁さんには諦めて貰う。
残っていた大きい枝を4本切った、スッキリとまでは行かない、なぜかと言うと雀のお宿と言われるほどの小枝が
いっぱい残っているが大半は残した。
最初に選定したのは咲分けの梅で、この梅の花は
花一輪に赤と白に花弁が別れていたり花びら一枚だけ
赤だったりします。
後で選定したしだれ梅は全て赤で枝が枝垂れて見事です。
こちらは中段までは枝を落としたが上の枝は高すぎて
登るのが怖いので、剪定方法を考えます。
この後もそろそろしなければ成らなかったものが有る
これは犬の散歩のときに糞を拾って、自家製堆肥を
作るコンポスト?に朝夕の散歩の後に糞を放り込んでいたものが、投入口に迫ってきたのでこれも片付けました。
これは自家菜園の、今は何も植えていない所にやや深めの
溝を長く堀、ここに入れて上から土をかぶせます。
来年の春に野菜を植えるまでには鋸屑や米糠等を何回か土と糞と混ぜる事をしておけば肥料に成るでしょう。
犬の糞は動物性なので、普通牛などの糞よりも堆肥化には
時間がかかるものと考えています。
肥料的価値がどのくらいかは良く分かりません。
Netを探しても余りヒットしません。
野良犬の糞とか、愛犬が病気の時の糞はトイレに流したほうが無難です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます