トコトコと出かけたり出かけなかったり

写真とかバイクでのツーリングやキャンプのことを書いたり書かなかったり・・・。

ADV150にサイドスタンドプレートを付けてみた

2020-09-27 23:47:28 | バイク

ウチのADV150です。

サイドスタンドは、こんな感じ。

下駄を買いました。

装着してみました。

こんな感じです。

ADV150は軽いけど、さすがに千里浜では無理かな。
でも、サイドスタンドには、下駄履かせる派なのでとりあえず…。

バイクを洗いSSTRゼッケンを付け替えました

2020-09-22 23:05:37 | バイク

SSTR2019のゼッケン付いてます。
洗車しました。

SSTR2020のゼッケンに張り直し。
2018年のゼッケンより2019年のゼッケンは剥がしやすかった。
ウチはいつものAZのチェーンクリーナーで残った糊を落としてるんだけど、他の人はどうしてるかな?
シールチェーン用だと樹脂に対する攻撃性は無いと思って使ってます。


トップケースの背中側にグリーンラベルのゼッケン。

あ、センタースタンド立てずに貼ったら傾いてるなあ。
カミさんもだ。(笑)

夫婦でフラリと狼煙までツーリング

2020-09-21 19:57:28 | バイク

4連休ですが、遠出出来ず。
まあ、県内でもツーリングを楽しめます。
石川県、結構楽しいです。

結構いい時間に金沢出発。
のと里山海道に入ったら…。
渋滞してる。
無料化してから、大型連休は混んでるね。

なので柳田ICで国道に降りて、七尾と輪島の分岐点を過ぎた徳田大津ICから乗り直しました。
多分、正解だったと思います。
連休はご飯屋さんも混んでいるけど、以前から目を付けていたお店で昼食。
待ち時間無し、読みどうり。(笑)

2番人気の麻婆丼にしました。
次回は別の食べてみよ。
焼肉丼が美味しそうだった。

海がホントに綺麗だった。
奥能登のダイナミックな地形を楽しみながら、狼煙に到着。

道の駅で、狼煙SSTRステッカー購入。
持ってるんだけど、ADV150用の自分のためのお土産です。

あ、SSTR2020のゼッケン、自宅にありますがまだ貼り代えてません。
グリーンラベルのゼッケンは全面に貼るというレギュレーションがないのでトップケースの背中側に貼ってあります。
走行中は誰にも見えません。(笑)

輪島のコンビニで休憩。
こうやって乗ってないときはグリーンラベルのゼッケン見えますね。(笑)

ADV150慣らし運転完了

2020-08-26 23:52:23 | バイク

暑いけど、夏休みを取ったので、ADV150の慣らし運転やってみたよ。
あちー…。

500キロ、取説どおりに慣らし運転終了。
何に驚いたって、リヤサスの動きが良くなった!
想定外、素晴らしいよ。

最初は、舗装路のちょっとしたギャップでも跳ねるような感じだったけど、今は以前と別物かって位リアサスの動きが良い。
楽しいです。


慣らし中のメーターパネル。
平均燃費が53.0Km/L、驚愕。