とりあえず積雪もなく曇っているだけだったので、プチツーリング的にカミさんとバイクを引っ張り出して走ってきました。
バイクの外気温計で気温は8度から9度、グリップヒーターがなかったら走りたくない気温ですね。
下道はいいんだけど、能登里山海道で80キロ区間は辛かった。
私の装備では70キロぐらいまでは普通の冬装備ウエアで寒くないけど、80キロぐらいから辛い感じ。
信号待ちがないから冷える一方ってところですか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/15/4edfdaf43361c8e12c03cd0526eef428.jpg)
高松のパーキングで休憩しました。
今日のカメラは久々に登場のQちゃん、ペンタックスQ-S1に魚眼の03レンズ装着です。
左下に自分の指が映り込んだ失敗写真をあえて載せておきます。(笑)
よくやるんだな、03レンズ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/07/ddb08e1da3b2feb3fd39a27e157c4ad9.jpg)
このレンズ、面白いけど、Qマウントのレンズの中ではレンズシャッターを搭載してないので(と私が勝手に思っている)トイレンズ扱い。
ボディの電子シャッターしかシャッターが機能しないから、動体撮影で鉄道とかコンニャク現象で無理です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b9/4084558aef40cd11afd6dacc7563f171.jpg)
画角は面白いけど、ピントが合っていても解像感はなくモヤッとした写りになります。
ただ、魚眼を安価に楽しめるとか、超広角をパンフォーカス的にパシャって撮るとか使ってみないとわからない楽しさがあります。
ほかのマウントで写真をやっている人がQのシステムを使うのは、遊び心がかなりのウエイトを占めていると思うので、そういう人こそ03レンズ使ってほしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/71/8a57056190eaecfef056fbc1455bbf9e.jpg)
能登里山海道の千里浜ICで降りて、千里浜の道の駅に行きました。
お目当てはマルガージェラート。
寒いけど、やめられない。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e5/8a959c921446e4bd093e50acadcdd50a.jpg)
この時期、北陸で乗ってるのはナカナカなライダーなので、千里浜の道の駅にいたカブ主さんに話しかけてしまいました。無茶苦茶カスタムされてました。
結構話し込んだけど、いつかまた会えるかなあ。
やっぱりバイクは楽しいね。
グリップヒーター最高です。(笑)