
緊急事態宣言が石川県に出る前の4月3日か4日に撮影したものです。
この後マジメに外出を自粛してます。
最近は八重桜が咲いているのでホントは撮りたかったけど、自宅で我慢・・・。
自宅に駐車場の片隅のプランターの花をカメラを変えて撮る毎日、どれも同じような写真ばかり。
はあ。
GWは我慢と思っていたけど、どうやらかなりの長期戦になりそうな気配ですね。
どこにも行けず室内で自分のカメラを被写体に撮影ごっことか、フィルム使う意味もないんだけど・・・。
バイクもマジメに自粛してて調子悪くなりそうで怖いです。
バッテリーは充電してるけど、3月から全く乗ってないのでオイル下がりになるのではないかと。
GWは自宅の駐車場でエンジンかけてアイドリングぐらいするかな。
エンジン回さないとそれはそれで調子悪くなりそうだけど。
車よりこの辺りは気を使います。

さて気を取り直して写真のことを。
私の場合、ポジフィルムは、フィルム自体が成果品でライトボックス+ルーペでフィルム鑑賞です。
データはカタログ代わりの役目でしかありません。
ネガの場合は、現像して16BASEでCDにデータ入力してもらっています。
いつもは敢えて弄らず、写真屋さんの現像とスキャンのオペレータさんにお任せです。
プリントすることが少なくなったので、ただデータを蓄積してるだけみたいなところがあります。

今回は、ライトルームで露出、彩度などを調整しました。
うーん、これじゃデジカメっぽいな。
フィルムの味もあるから次回からは、また弄らないでおこうか。