今日はバイク屋さんのツーリングでした。
カミさんと参加しました。
カミさんのF700GSは、未だに慣らしが終わっていないので回し過ぎないように注意です。
私のF800GSはツーリング用のスクリーンで快適でした。
スタイリングは好みが分かれるところです。
長距離ツーリングが趣味の人は、良いなこれって思うかも。
林道アタックがメインの人は邪魔だと思うだろうなあ。
とりあえず、山側環状・加賀産業道路・R8・R305で三国に行って御飯を食べて帰ってきました。
参加14人と最近では多めの人数でした。
F650GS DAKARとF800GSを比べると、ツーリングでは快適。
ただ気になっていることがあって、DAKARのほうが良くサスが動いていた気がします。
なので舗装路のツーリングでのゴー・アンド・ストップみたい状況で楽なのかな。
アクセルは明らかに良いにせよ悪いにせよ鷹揚な反応だったらF650GSシングルと比べるとレスポンスが良すぎて正直疲れます。
というか旧型のF650GSシングルのほうがいろんなバイクと比べても疲れなかった気がします。
ただツーリング目的で総合的に考えるとF800GSのほうが快適で楽しいかな。
F650GSシングルは単気筒特有のパルス感とか心地よかったのですが・・・。
F800GSって普通に街の中で時速50キロぐらいでも6速で走れますね。
感心しました。
走りやすいし楽チンだな。
カミさんと参加しました。
カミさんのF700GSは、未だに慣らしが終わっていないので回し過ぎないように注意です。
私のF800GSはツーリング用のスクリーンで快適でした。
スタイリングは好みが分かれるところです。
長距離ツーリングが趣味の人は、良いなこれって思うかも。
林道アタックがメインの人は邪魔だと思うだろうなあ。
とりあえず、山側環状・加賀産業道路・R8・R305で三国に行って御飯を食べて帰ってきました。
参加14人と最近では多めの人数でした。
F650GS DAKARとF800GSを比べると、ツーリングでは快適。
ただ気になっていることがあって、DAKARのほうが良くサスが動いていた気がします。
なので舗装路のツーリングでのゴー・アンド・ストップみたい状況で楽なのかな。
アクセルは明らかに良いにせよ悪いにせよ鷹揚な反応だったらF650GSシングルと比べるとレスポンスが良すぎて正直疲れます。
というか旧型のF650GSシングルのほうがいろんなバイクと比べても疲れなかった気がします。
ただツーリング目的で総合的に考えるとF800GSのほうが快適で楽しいかな。
F650GSシングルは単気筒特有のパルス感とか心地よかったのですが・・・。
F800GSって普通に街の中で時速50キロぐらいでも6速で走れますね。
感心しました。
走りやすいし楽チンだな。