動くんだけどね、防湿庫もタッパーも一杯だから知人に譲ることにしました。
使ってくれるかな?
ちょっと不安だけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/53/345193eadc627fafad8813aea72e44cf.jpg?1615347935)
買ったとき、加水分解でベタベタしてたんだけど、辛抱強く綺麗にして今はベト付きありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/09/020bbadc9e34a75c788191dda845e28e.jpg?1615347935)
ファインダー内の液晶欠けが残念ポイントです。
肩液晶で設定はできます。
Dタイプまでだったら、レンズに絞り輪も付いてるし 、もともとGタイプはシャッター速度優先かプログラムでないと自動露出使えないので、まったり撮るのは、あまり問題なく使えてたけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6e/15c6455b596a24212f7bc1521f31b58e.jpg?1615347935)
ただ、F5と比べちゃうとボディ内モーターの駆動パワーが違いすぎて、AFが楽しくない。
MFもファインダーの視野率考えるとF5が使いやすい。
やむを得ませんね。
ただ、乾電池で運用できるのは、とっても好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/dd/d252a335a0cb654808eba909d6665a86.jpg?1615347935)
外観綺麗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d9/aedf400787a388e08ac371b9e276bc7f.jpg?1615347935)
露出計不動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c2/7ce7f529f269c8382b97d93f65dc6161.jpg?1615347935)
マニュアルでは撮れますが、SS1/30秒固定です。
セレンは生きてるけど、ホントにメーターがNGです。
直せると思ったんだけど、直せなかった。
メルカリかヤフオクで売れると思うけど、不具合のあるものをジャンクとして出品するのもイヤなので知人に譲ります。
もちろん只、これまでに何台か譲ってるけど、あまり使ってる感じはしないなあ…。