
GWも最終日。
クルマでカメラ持って吉野谷の吉野園地へ行ってきました。
天気が良いのにバイクでなくクルマなのはカメラを3台持って行ったからです。

今年のGWは結構天気が良くて、遠出はしなかったけどバイクでは2回出かけたので、まあいいかなと。
富来の道の駅とマルガージェラード能登本店、いつもと同じような日帰りツー2回でした。
昨日は天気が悪く、今日は藤が見たいなと思ったのでした。

カメラはD750+24-120VR、F3+28mmF3.5+C200、FM3A+マイクロ55mmF2.8+スペリアプレミアム400の3台。
今日のメインはFM3Aだったけど、D750+24-120VRの使いやすさを改めて感じたのでした。
F3は使いやすいけど、レンズが・・・。
後で広大な風景を撮るつもりで持って行ったんだけど、黄砂でモヤッとかすんでいて使いどころが無理くりだったのが失敗。
素直にレンズ交換してマイクロ55mmで撮ればよかった。

実は先日、初心に帰って写真撮影の入門書を読んでみた。
フィルムカメラでの撮影の本。
デジタルでRAWで撮って現像でどうにでもなるっていう世界ではなく、上達するまで敢えて(ラチチュードの狭い)ポジフィルムで撮ることを推奨してあった。
おーすごいな。
ネガと違って露出の失敗は取り戻せないから真剣勝負です。
4月の桜は中判も35mm判もポジで撮ったけど、35mm判はしばらくネガ(スペリアプレミアム400かC200)にしようと思っていた。
スペリアプレミアム400が使いやすいのとC200が安くて10本買ってしまったから。
しかし、今日D750使ったら使いやすいし楽だったなあ。
ポジはフィルムで直接鑑賞するからデジタルではできないけど、ネガはデジタルあれば必須ということでもないかなと、今日は改めて感じました。

それでも私はフィルムカメラを使い続けるでしょう。
だって楽しいんだから。
性能についてウンチクを聞かされるのもうんざりです。
あくまで趣味だから勝手に楽しくやらせてもらいますよ。
フィルムもデジタルも・・・あー楽しい!