「おおしたさん」のブログです

2005年6月に始めたこのブログ、鍼灸院をやってた頃のことを含め、今も気ままに書いています。

待つってしんどいですよね

2014年03月05日 | 子育て

雨ですね。

今日も治療がんばってます。

今週はお休みなしですよ~!!

 

昨日の話続きになるけど、やっぱ「待つ」ってしんどいこと…

 

とくに他の子よりも成長が遅い赤ちゃんを心配されてるお母さん…

ほんと…しんどいよね。

 

でも…親の仕事は成長を待つこと

子どもの歩みに合わせて成長を待つ…

哺乳類は個体差がありすぎるので、それをみ~んなしてるんだって!

 

 

子育てがうまくいってそう……って思いきや…

「えっ、どうしちゃったの?」なんて子どももざらにいる

 

育児書とか子どもの成長記録をまだ子どもが小さいのに本にしている著名な方々…

いつどうなるかわからないのに、どうしたんだろ?ってな本もあったり…

 

まぁ…隣の芝は青いもの…

いいなぁ…なんて思ってるあなたがいたら、その「考え」を見直したいところ…

 

目の前にある問題が片付けば必ず次の問題が出てくるもの。

逆子だって、直っても次から次に心配ばかり…

 

他をうらやましがるのでなくって自分自身に目を向ける…

…で思い出しました

他の作と不作を観るべからず。ただ己の作と不作を観るべし。

というのを書いたのを…

 

8年前…ですね。

結構ブログ続いていますね(^^♪

 

要は自分がどう思うのか…だけ。

それに対してどう思うのか…だけ。

 

これ…いつも自分に言い聞かせてること^^;

 

だいたい思考は一方向…

自分を擁護する方に一方向…

 

そうじゃなくって、もう少し大きな目でね、自分なりにそれを昇華できれば、次につながるというものです。

 

新しい問題や出来事が起きないわけがない。

生きてる限り…

 

私自身、ちゃんと向き合ってきたとも思えないけど、

若いころ対処できなかったであろう出来事も、今なら対処できてる…っていうことあるから、ちょっとは成長してるのかな?

 

日々見方が変わるのはお互いさま。

成長とはそういうもの…

あの時ああいったからあいつは信用できない…とか、政治家や芸能人に平気で言ってる人いるけど、ちょっと考えてみたら、その場の発言…ということも多くって…

 

そんな前のことをほじくりだして、そこまで叩けるのか、といった人

見た目「うさぎの皮」をかぶったような人なのに、平気で人を攻撃している…

世の中怖い。

 

君子危うきに近寄らず…

そういう人からは逃げるが勝ち

 

とにかく重箱の隅をつつくような、小さいところしか見てない人…

文脈をみず、ニュースソースをみず…

 

ただただ人の話を鵜呑みにする…

 

TwitterやSNSのやりとりを見てると、そういうのが多くって…

 

逃げてもいい時…あると思いますよ。

 

とりあえず、不用意な発言は慎重に

とくにネットには…


「デジタルタトゥー」として残りますから…

 

私も気をつけます。

 

おおした 


 昨年の今日のブログです

こんな事…あったなぁ…

病院での心ない言葉も気づきにしなきゃ!


おおした鍼灸院ホームページ
http://www.oosita.net/

TEL 03-3401-8918

おおした鍼灸院
フォームからのお問い合わせ
https://ssl.form-mailer.jp/fms/3d064f19391582

鍼灸師が教える子どもツボ健康法
東京スキンタッチ会
http://tokyo-st.jp/ 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿