![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2c/e5f89e9f7f010092cf43f4f37e426de9.png)
Googleで
「逆子、ブリッジ体操」
の画像を検索するとこんな感じです
この画像の中に問題だと思うものがあるのですがいかが思われます?
Yahoo!だとこちら⇑
ググった画像だと最上段のイラスト3つ
Yahoo!だと真ん中の上2つ
そう…
膝を伸ばした感じのイラスト…
このイラスト、とても問題だと思います
多分このイラストを見て来られるのでしょう、このイラストの通りやって、腰を悪くしてる人、いまだにおられます
体操やって腰を痛めて…って本末転倒もいいとこです!
※イラスト見てると間違いだらけ!
冷えってもっと焦点しぼらないといけないし、側臥位での逆子直しも間違い多いです!
逆子のブリッジ法…のちょっとした疑問^^;
の中で扱ったサイト
2014年もそうでしたが、いまだに検索上位です^^;
(私の検索エンジンでは…)
ここに
<ブリッジ法>
あおむけに寝て、高さが30〜35センチになるように、おしりの下に枕や布団を入れます。この姿勢を1回10分間、1日2回行います。
とあります
これを忠実にやると、必ず腰をいためます
※「高さ30~35センチ」ってどこの高さか書いてないですし^^;
ブリッジ法の出典がどこからなのか、それを調べたら容易にわかるのですが、ソース探す人なんてなかなかいません
それに「ブリッジ」という言葉もよくないですね
プロレス技のブリッジを想像して、おもいっきり反ってみる
もちろん殆どの方はそこまでやらないですが、どうしても逆子を直したい、イラストの通り、書いている通り忠実にやりたい…
そんな頑張る人が忘れた頃に来院されます
それでちょっと過去ブログみてみました
本日より鴻雁来&逆子体操のブリッジ法のことを少し…
これは3年前に書いたものです
この頃「逆子を直せるブリッジ」を助産師さんに教えてもらったような(もう少し前かな…??)
逆子に効果のあるチョットいい話
これは9年前に書いたものです
さすがにこの頃は体操についてあまり分かっていないようです^^;
ということで、気になったので再度書きなおしてみました
子のそのゆっくりとした歩みにとことんつきあいたい
今日は子育てについて分数や文章題何度言っても同じところを間違える時ってありますよね つまづくところはだいたい同じどこに引っかかっている...
昨年の昨日書いたもの
自らへの戒めとして書いたブログ
今日から再度意識します
おおした鍼灸院 逆子治療について」
http://oosita.jp/breechbaby/
TEL 03-3401-8918
フォームからのお問い合わせ
https://ssl.form-mailer.jp/fms/3d064f19391582
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます