
昨日は車の陸送のため(私のじゃ無いよ💦)、朝2時に広島を出て、10時半の東京到着!
途中、名古屋あたり、この写真の橋のある、伊勢湾岸道で東の空が白みはじめて、、
それがとっても素敵で、また通りたいな!って思った次第です。
私が治療家としてできることだけど、、
まずできないことは美容とかかな
あと、不妊も苦手(^^;;
あっ、、
即効性は、無いっす。
その場で「治った!」とか言う人もいたけど、そこを求められると、アレかな。
そこ求められる感じの人は、まぁ続かないし、どうせ来ないから適当に、、ってな感じ
どうしたら体が楽になるかと言えば、とりあえずは自らの力で温める力をどう構築するか、かな
そのために
- ★出す力!
お通じやお小水とかの - ★入れる力
入れたものをちゃんと自分のものにする - ★休む力
ちゃんと寝られる体にする
コレをちゃんとするために、どうするか、だと思う。
うちの患者が無茶元気になるの、まずこれを理解してもらうことから始まる感じ。
これ、逆子とか安産とかもそうだよね!
先日も、一人目も二人目も不妊治療から来院してた方、生まれるほんと寸前まで来てたけど、44歳2人目の方も、母子共に元気すぎ!
そして産後の元気さマックスだし!
そのためにね、大切なのがね、
皮膚作りに体作り、そして心の持ちよう、、
そのための鍼灸だから、なんかお通じが良くなったとか、食べられるようになったとか、
気持ちが軽くなったとか、、
その辺りが判断基準!
自ら招いた「今」だからね!
すぐには良くならないの、わかるよね?
本気でよくなりたい人には結構うるさいかも、
でも、そうで無い人には物足りないかな、、
詳細はこれから少しずつ、
昨年の今日書いたブログから
放っておいたら好きな事しかしない子どもをどこまで放置するか、自分で考え行動する事をどこまで許せるか。
集団の一人としてだけ捉え続ければ、子どもの承認欲求は満たされない。
しかし自分だけに焦点を当てられ続ければ、その過干渉に辟易する。
とりあえず、この世に白黒は存在せず、グレーの世界だけが真実だという事さえ覚えていれば、少しはこの塀の中にいる小さき者たちの先達になれるのではないかと勝手に思っている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます