のイメチェンを勝手に行って
しまいました。
皆様、すみません ^ ^;
本質で勝負できるモデルハウスと
エリアであると踏みました
目の肥えた方、識別眼のお有りに
なる方のご来場が待ちどうしいです。
さて、本日のお題ですが...
材木としても香りを楽しむ
オイルや入浴剤としても、
人々に親しまれている木曽ひのき。
どんな効能があるのでしょうか?
★心への作用
清々しい木曽ひのきの香りは、
森林浴のリラックス効果と
リフレッシュ効果があります。
強壮作用と鎮静作用があり、
心を落ち着けて前向きにして
くれるので、リフレッシュしたい
時に木曽ひのきの香りを嗅ぐことは
とても有効的です。
緊張の緩和、リフレッシュ、
ストレス緩和など、日常の疲れを
癒してくれます。
テンション高く仕事をされる
都内の方達が本気で寛げる空間❗️
良いキャッチです^ ^
★健康への作用
血行を促進し、肉体疲労の回復
に効果があります。
冷え症やむくみの改善、体のダルさ、
疲労の回復が主な作用です。
アレルギー性鼻炎・気管支喘息、
ダニ予防、頭痛・片頭痛、筋肉痛、
月経不順の改善も促してくれます。
このようなお話を実際に
もりぞうオーナー様から伺う機会
があります。
アレルギー体質改善に
木曽ひのきが一役買っている
という事実に何度勇気をもらった
事か...
続きは次回。
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事