【第697回】とっても快適な建物になりますよ
先日は、お客様よりこんな 質問をいただきました^^ 全館空調の室内への吹き出し口は 必...
【第698回】かなりの出来です!さすが熊ちゃん^^
本日は私の誕生日、そう2月2日です。 誰かが何かしてくれそうでワクワク しておりますが、...

【第699回】甲斐市の緩やかなむくりのある家(模型版)
先日は皆様からの暖かいお誕生日コメント(FB) ありがとうございました。 心温まりました^...
祝【第700回】いよいよ700回目です^^
いよいよ、700回目に突入です^^ ここまで、これたのも皆様の励ましが あったからこそと思...
【第701回】主寝室の使い方
先日は節分でしたね^^ さぁ、新たな1年の始まりです! ジワジワ本気度を上げていきます^...
【第702回】主寝室から主室へ
さて、先日の続きです^^ 日本に比べ欧米では主寝室の存在は とても重要視され、家の中で...
【第703回】主室で家族が変わる^^
前回の続きです。 では行きます^^ 寝室にペアチェアを置いたり すると、自然と室内空間...
【第704回】客観的に自分を見る工夫
先日はフットサル^^ とっても良い汗をかきました。 夜8:30~の練習と軽いミニゲーム を...
【第705回】体感宿泊
先日はお打ち合わせが3件^^ ご商談中のお客様とご着工中のお客様 そして、体感宿泊を通じ...
【第706回】主体的に舵をとる。
本日は営業ミーティング^^ 今月のミーティングより内容を ちょっと変えております。 ど...