【第3350回】建物仕様の目利きのスキル向上
2030年には全国的に空き家率が30%を超えるという試算がされております、因みに私の地元山梨では既に30%を超えており、大きな社会問題となっております。この社会問題に取り組むべく色...
【第3351回】冬場素足で暮らせる家づくり
徐々に広がりが出ております東京・神奈川インスタ↓素足で暮らせる幸せ、、素足で暮らせる家づくり本当に幸せです^^私も年末年始自宅に帰るの...

【第3352回】半地下3階
練馬区半地下3階建て始まります!昨日は地鎮祭、ご友人をお招き頂きとても賑やかな地鎮祭とな...
【第3353回】「ストーリィ」「人」「顔が見える」
ここ最近はお客様は勿論ですが同業の方、異業種の方様々な方とお会いしております。この仕事...
【第3354回】本質を求める
来週は、勝野材木店へ伺い体感宿泊&勝野社長の熱い気持ちに触れて参ります^^勝野材木店といえば、最近占い番組にて紹介され、さらに年始は込み合うことが予...

【第3355回】国内の木造住宅のほとんど構造計算されていない!?
さて、今回のお題ですが建築に詳しい方であれば2025年構造計算義務化の話は聞いたことがあるかと思います。日本では2階建て以下の木造住宅の建物で約80%もの建物が構造計算されていない...

【第3356回】4号特例見直し
すべての建築物に義務付けられる住宅省エネ基準への適合(建築物省エネ法の2025年法改正)や...

【第3357回】クリスマスの飾りつけ
先日コーディネーターがお客様宅に、年末のご挨拶に伺った際にお客様がクリスマスの飾りつけ...

【第3358回】神奈川エリアの輪
昨日は大磯で土台敷き、12月中旬の建て方に向け着々と進捗しております、さて、神奈川エリア...

【第3359回】光源を見せない間接照明の光の柔らかさ
昨日は豪農の家、現場にて電気配線打ち合わせを行いました。特に間接照明には力を入れており...