【第397回】インテリアは人を元気にする
「今日はあそこでランチをしよう^^」 お昼近くになってくると、このような お誘いを受け...
【第398回】音のインテリア
皆様は、家にいる時、音楽に溢れていたいですか? そんな人にお勧めなのが音のインテリアで...
【第399回】音と木の深い関係
音をインテリアにするための住まいづくりには さらに大切なポイントもあります。 良く音を...

【第400回】祝400回
このブログも早いもので400回を迎えました^^ 400回記念、一人でひっそりと祝います。 さ...
【第401回】『D値』
音も大切なインテリアの要素と言う事を おつたえしてまいりました。 この音の事もしっかり...
【第402回】『L値』
床にモノが落ちたり、壁を叩いた時の遮音性評価に 『L値』という基準があります。両隣や上...
【第403回】『十勝バスの奇跡』
先日、奇跡体験アンビリーバボーでとても為になる番組が放映されて おりました。その名も『...
【第404回】15坪プラン
冬将軍再到来^^;非常に寒いですね! 皆様お体にはお気をつけ下さい^^ さて、会社メン...

【第405回】船橋さんゴメンナサイ^^;
昨日のプラン集への皆様の反応には 正直、ビックリしております。 限定5名様くらいがちょう...
【第406回】疾病保障保険付き住宅ローン
先日は雪害あけ始めてのフットサルでした^^ 普通、皆集まっても20人位(4チーム)ですが ...