【第3234回】階段からの木漏れ日がある家
本日から8月ですね^^暑さがまだまだ続きます、熱中症対策に勤しみましょう、、さて、西荻でお...
【第3235回】玄関のもたらす役割
玄関という言葉のいわれは「玄妙なる道理へ関門」という意味です。禅宗の寺院から始まり、武...
【第3236回】玄関を豊かに見せる工夫
実際の玄関アプローチをどのようにすれば佇まいを感じる家になるか、、そのヒントは日本庭園...
【第3237回】玄関廻の佇まい
実はディズニーランドやユニバースルスタジオジャパンなどのテーマパークでもこの手法をとり...
【第3238回】入居宅案内イベント
ここ近年の夏の暑さは堪えますね^^;家を新築するとどのお宅も快適になるかと思いますが、建物...
![【第3239回】レーブの清掃性](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5f/16/d427611c25eff35176fc9db43a553f02.jpg)
【第3239回】レーブの清掃性
先日はオーナー様宅訪問外壁はレーブの塗り壁一部雨だれが目立つようになり業者による高圧洗...
【第3240回】エアコン100Vと200Vどちらが光熱費は抑えられるの!?
以前は100Vの電化製品が家庭で多く使われていましたが、最近は200Vの電化製品も増えてきました。代表的なアイテムとしては、エアコンやレンジ、床暖房など、電力を多く消費する機器に2...
【第3241回】V=ボルトって??
V=ボルトとは??電気を押し出す力=電圧のこと電気料金に関連するV(ボルト)とは、電気を押し出す力、すなわち電圧のことを指します。電圧が高ければ高いほど、電気の量が多くなります。で...
【第3242回】100V 200Vどちらが電気代が安くなる!?
100Vのエアコンと200Vのエアコンの電気代を比較してみると(三菱エアコンZシリーズには100Vと200Vのモデルがあります)100Vも200Vもどちらも電気代は同じです。...
【第3243回】遠回りを楽しむアプローチ
台風の進路が気になっております。関東に近づくのがお盆と聞いております、皆様はお盆期間中...