初鹿 史典の熟成を楽しむ!

【第1677回】『適切なモノを、適切な人に、適切な方法で』

昨日はもりぞう創設記念日。

「10/23日を決して忘れない」

というもりぞう宣言より早8年

あの当時を知らないメンバーが

多くなってきている現状も

なんだか最近は新鮮です。


時が経つにつれて、勿論ですが

目まぐるしく世間の動静も変わって

きており、スマホの登場で世界は

一変しました。


今回のお題を有志で

語り合ったのが昨日のようです。

ネットの普及によりこれだけ世の中

がデジタル化しても、人間の本性は

変わるどころか、より真理を追うように

なっていると感じております。

人から人への伝達スピードが早く

なった分、その事実をより正確に

知る事を求め、信頼する人の言葉を

探す『アナログ化』が同時に起こって

いる事にお気づきでしょうか?


アフェリエイトという職業が成り立つ

のも頷けます。


企業においては、「口コミ」を恐れる

側に回るか、

「口コミ」をデザインする側に回るか

の分岐点に今、立っております。


先日、東証一部の某ローコストメーカー

の社長との2時間に渡る「よもよも話」でも

口コミ対応へどれだけ労力を

掛けられているかが伺え知れました。


【もりぞうでは、ごく稀に変な書き込みは

あれど施工についての異様な書き込みは

皆無です。】


こちらの社長が仰られていた

「もりぞうさんでは入居者が自慢したくて

堪らないのではないでしょうか?」

という言葉には物凄い深い意味を

感じる事も出来ました。


例えば人気のレストランがなぜ人気

なのかというと、美味しいと分かって

いるから❗️←当たり前ですね。


では、なぜ美味しいとわかるのか⁉️

今や本音が彼方此方に点在

しております。


その際たるものが、自分が「信用」

している人からの「美味しかったよ」

に他なりません。


その事実の確認作業の為に長蛇の列

でも並ぶのです。

「どれ、そこまで言うなら

どれ程のものか」試してみようと...

そして、ハマっていきます^ ^


『安いものは悪いと認めて

購入する勇気、その反対に良い物は

高いとしっかり認識頂き購入する常識』

目の開いた人は首都圏程顕著です。


もりぞう創設記念日✖️某ローコスト

メーカー社長との話、良い科学反応が

生まれました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「価値観」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事