をしている力士はいない!
土俵際に足がかかったら、
「もう後は無い」と焦り、
冷静な判断もできず、身体に力が
入ってしまい、しなやかな動きを
できない人もいるでしょう。
数字に関しては、常に先を
見て準備をして、
想定外のことがあっても達成できるよう、
組み立てる習慣が必要です。
住宅会社で言えば、1年分の受注残
を残して新しい期を迎える。
今期の決算は、もう期首に黒字が
決まっている、
という状況が望ましいですよね?
つまり土俵の中央で相撲をとるからこそ
土俵際が強くなるのだと思います^ ^