散策第2弾は横浜MM周辺の散策です。帰省のお土産を購入がてら、横浜駅から元町まで散策してきた。家を出たのが遅かった割にはかなり歩いた感じがした。
日産自動車本社ショールームを抜け、MM21地区へ。歩道の脇にはクレマチスが艶やかに咲いていた。この辺に神奈川大学のキャンパスが近々できるようだ。私立大学は生徒集めにいろいろ工夫しているようだ。日産自動車本社の横の楕円形のビルは富士ゼロックスのビルだ。富士フィルムHDによる米ゼロックス買収が騒がれているが・・・。
赤レンガ倉庫周辺では『ヨコハマフリューリングスフェスト2018』が開催されており、本場ドイツの春祭りを再現したビールやフード、生バンドで盛り上がっていました。赤レンガ倉庫を抜け山下公園へ。大桟橋にはオーシャン・ドリームが停泊中。
山下公園では、時期が早いと思っていたが、想像以上に薔薇が開花していた。
港の見える丘公園まで足を延ばす。着いた時は夕暮れ時になってしまった。でも、。夕焼けが綺麗。
港の見える丘公園そばの大佛(おさらぎ)次郎記念館の庭園にも薔薇が咲き誇っていた。
大佛(おさらぎ)次郎さんは、鎌倉の文学士として鎌倉文学館にも展示されていました。
帰りは元町商店街を散策しながら石川町駅まで散策です。