半世紀を彷徨う

自分の心理状態や日々の出来事から趣味の事まで幅広く。

行ってきた、疲れた 悪天候の総合火力演習

2018-08-23 23:50:14 | 日記
そんなこんなで駐車場に到着したおれ。まずはこの場所に次も来られるようにGPS情報をマップに記録。
ちなみにここで入場券を落とした模様。
駐車場から現地入り口まで歩くとちょっとした距離がある。しかも上り坂で足元が凸凹が酷い。


しかし今年はちょっと違うぞ?歩く道が平らで歩きやすい。ならしてくれたのか?
毎年ならしているけど毎日人が歩くと凸凹になってしまうのか?
こんなに早い時期の予行に来るのは初めてだからわからなかったのかも。

所々に隊員が立っていて「おはようございます」と言ってくれる。
頂上はもうすぐですよ!頑張って下さいと励まされながら受付へ向かう。

まずは席よりもお土産を見る。おれの欲しかった戦闘ヘリAH-64DのTシャツは見当たらない。
今年からAH-1Sが代わりに出るからだろう。

それでもTシャツ1枚を買って席に着く。基本好きな場所に座る事はできない。
入ってきた順で端から座っていくからだ。早朝は各車両やヘリが練習で砲撃している。
その後はトラックが土を持ってきて、専用車両がきれいにならしていく。


駐車場に着くまでオフロードもあったので、バイクも荷物も泥はねでこのありさまだ。


それでも始まってしまえばいつもの通り、のはずが今回は雨が降ったりやんだり、日が出たり引っ込んだりと
カッパを着たり脱いだりで忙しい。写真も思うように撮れなかった。
今回初めて実弾を発砲する16MCVが見れたからいい。


これはタイヤの台車に10式戦車の砲塔を載せたもの。移動がとても速い。
左から全速で進入してくる戦車やゆったりと降りて来るヘリコプター、周囲の若者が叫ぶ。「カッコいい!」
おれも危うく同じことを叫ぶところだった。

実は映像なら現地に行かなくてもYoutubeでゆっくり見られるのだが、発砲した時の音と衝撃波は現地でしか味わえない。
弾がさく裂してから自分に向かって進んでくる衝撃波が見えた。

大事なのはこの戦力をいつでも行使できる状態に保つこと。
それが戦争にならない唯一の方法だ。彼らも人が乗った武器に弾を撃ちたいなんて思っていない。
昼からは本降りとなり、家に着くまでにはびっしょり。

総合火力演習予行! 東富士演習場

2018-08-23 07:24:11 | 日記
昨晩11時に家を出て、足柄SAで吉牛特盛を食べたのが2時前。現地着が2時半過ぎ。

現地とは言っても駐車場の数ある中のひとつ。
ちょっとネットでマンガ見ているうちに夜が明けた。
案内開始が6時で、そこで改めて駐車場を聞いた。

嫌な顔一つ見せる事なく確認して教えてくれる。
駐車場到着まで軽いオフロードを小一時間走り、
歩いて会場へ向かう。

7時頃からヘリが来たり、戦車が主砲をぶっ放す。
毎回来てすぐは軽く飛び上がるほどの大音量。
ざっと売店を見て回ると、
5年前から欲しかったAH64DのTシャツがない!

軽く脱力感を感じながら席を取りに行くが、
入り口で券が無くなっている事に気がつく。
なんという事だ。駐車場でスマホを出した時に
落としたと思われる。どうする?もう帰る?

ダメ元で落し物案内に行くと目の前におれの券がある!
諦めるもんじゃないね。開始時間まであと2時間ある。
見た感想は写真と共に帰ったらアップしよう。

いよいよ本番!オイル交換

2018-08-18 18:27:35 | 日記
今週の土日は天気が心配だったためにお出かけは中止。
準備を進めてきたバイクのオイル交換をする。
寝たり起きたりを繰り返しているともう午後3時になっていた。

まずエンジンが暖まっていた方が早く抜けるので、ちょっと買い物へ。
買ってきたものを冷蔵庫へ入れた後に作業にかかる。
まずはオイルを抜かないとね。うちのkawasaki ninja250はエンジンの右下にドレンボルトがある。

今回こそはボルトを落とさないように注意して、最後はゆっくりゆっくりボルトを抜いた。
しかしボルトに入っていたはずのワッシャーが無い。しっかりと抜けたオイルの中に浸かっていた。


暖まりが足りなかったのか、オイルは糸を引くようにチョロチョロと出続ける。
バイクを揺さぶったり、しばらくビールを飲んだりして待ち、やっと止まった。
オイル出口とドレンボルト、ワッシャーをきれいに拭いて取り付ける。

さていよいよ初めての作業、オイルフィルターの交換。
さすがにその時になって手で取れなかったっていうのはイヤだったので、専用工具を買った。
ベルトレンチの1種でコブラレンチ。900円くらいだったかな?


写真を撮るの忘れちゃったけど、手が入らないのでアンダーカウルは外した。
最近のバイクはエンジンの前に円筒状のが付いている。


そして先ほどのコブラレンチをオイルフィルターの外周に巻き付けて緩める。グイっと!


これを外すとオイルが出るって書いてあったな。下から抜いた後なのにそんなに出るの?と思ったが、
結構ガッツリ出た。部屋に忘れてきたからってめんどくさがらずにビニールなり新聞紙なりを用意すれば良かった。


ああ、マフラーにオイルが垂れてしまった。こんなにオイルが出るならドレンボルトも外しておけばよかったか?
新しいオイルフィルターは手でねじ込んで最後はコブラレンチで仕上げ。
あまり強く締めすぎない方がいいかもしれない。最初からついていたオイルフィルターはカワサキ純正ではなかった。


あとはオイルを入れておしまい。あれ?ドレンボルト外す前にオイルの入り口のふた開けておいた方が良かったか?


オイル投入~。漏斗部屋から持ってくるの忘れたけどこのまま入れちゃう。やっぱりこぼしたね。


普通は2L入れればいいんだけどオイルフィルター交換時は2.2Lくらいらしい。ゲージを見ながら入れる。
ピントがぼけた窓の低い線くらいまで入れたら一度エンジンをかけてオイルフィルターに行きわたらせる。


そんな事を繰り返したら、2.5Lくらい入っちゃった!どこへ行っちゃったのか分からないけど、
エンジン止めてしばらくして上限と下限の中間くらいだったからこれで良し。
日曜日は様子見をかねて秩父辺りでも行ってみようか。起きられたらね。

そろそろやらなきゃ バイクのオイル交換

2018-08-18 17:35:27 | 日記
前回のオイル交換では、オイルフィルターは交換しなかった。
2回に1回程度でいいらしい。
オイルフィルターは純正品以外にもある。今回はデイトナのを買ってみた。
DAYTONA(デイトナ) オイルフィルター カートリッジ式 67927
デイトナ(Daytona)
デイトナ(Daytona)


抜いたオイルも変な所へは捨てられないからこれも買った。


中身はビニール袋ぽい袋にティッシュぽい吸収剤が入っている。
こういうのは自治体によって廃棄方法が変わるから注意が必要。

もちろんどっかへ流しちゃうなんてもってのほか。
家の中の排水口や外の雨水溝なんかに捨てるのもダメ。
ガソリンスタンドへ持っていくとリサイクルのために引き取ってくれるところもあるとか。
もちろんタダってわけにはいかないだろうけど。

ここまで準備した段階で心配事ができた。
オイルフィルターって手で取れるの?

なつかしいけどやりたくない! 夏休みの宿題

2018-08-16 21:51:03 | 日記
夏休みの自由研究と言えば?というお題で書くよ。

御多分に漏れずおれも、夏休みの宿題と言えばラスト1週間でまくしたてるタイプだった。
始めのヒマなうちにやっちゃえばいいのにね。まだやらなくて平気と思ってしまう。

そんなおれがやる自由研究だ。本当に研究しているわけがない。
元々虫や魚が好きだったこともあり、自分の知識を総動員して1枚の絵を描く。
森とか田んぼの絵を描いて、ここにこんな種類の虫が住んでいるとか、
次の年は海の断面図を描いて、こんな岩の影にこんな魚が住んでますとか描いたな。

描いている時は楽しいからいいんだけど、早く終わらせて次の科目に取り掛からないといけない。

そして最後の週になるとテレビのニュースで、「楽しかった夏休みも残すところ1週間」と、
ニュースキャスターが淡々と言うんだな。知っとるわ!とその度に言っていた。
あれって聞いている側からすると、「どうだ?ゆっくりできた夏休みももう終わりだぞ?」
そう言われている気がしてならなかった。

今はネットで何でも調べられていいよね。
おれんちには百科事典とかも無かったからね。
調べようとする気力も起きなかったわ。

うちの子供たちもそうなんだけど、パソコンよりスマホを使いたがる傾向がある。
今の大学生はレポートなんかもパソコンじゃなくスマホで作るんでしょ?
それってパソコン使った方がやり易くない?とか思ってしまうけど。

今でも会社の報告書を作るのだって一人に1台パソコンがあって、
みんなそれで仕事しているからね。仕事中にスマホで文書って書けるかも知れないけど、
はたから見て仕事しているようには見えない。

それともこれからはパソコンやネットワーク配線が無くなり、
スマホで文書作成して無線LANでプリンタへ。
さらには紙を使わなくなって、直でPDFファイルにして客先にメール添付してという具合に、
スマホ内で完結しちゃう様になるのか??

もしかしてお子さん、スマホで自由研究作っちゃってる?