半世紀を彷徨う

自分の心理状態や日々の出来事から趣味の事まで幅広く。

そっち行ったら危ない!車の近く

2020-12-26 21:41:34 | 日記
「日本人の信条は察しと思いやり」有名アニメの一言である。前にも書いた?
車の停止状態からの動きだしの際、危ない所へ入ってしまう人が多い。

コンビニやファミレスの駐車場でよくあるシチュエーションなんだけど、
発進しようとする車の直前を通ろうと進むとか、
バックして駐車しようとしている車の後ろを横切る人。

運転している人はあれをやらないと思う。車の導線に入り込む事はしない。
逆にそういう導線に急に入って来られて「危ないな!!」と腹が立つ経験をしているから。

また車を運転している人が当然見ているだろうから大丈夫だろうという人もいることでしょう。
残念ながら顔が向いている方しか見えないので、必ずしも見てないよ?
それに急加速する事故も多発しているから、バックして駐車している車の後ろ(それも割とスレスレ)
なんか通ったら、車と店の間に挟まって重体、または死亡とかするかも。

そういう危険な所を通る理由は一つ。そこが目的地(入り口)へ行く最短距離だから。
車の動きを予測して、車が通り過ぎるのを待つなり車が来ない方向から行くべき。
10秒と変わらないんだから。

駐車場から道路へ右折で出ようとするとき、初めに歩道を確認し、次に車道を確認。
ちょっと車を前に出したが左から車が来て、通り過ぎるのを待った。
その間に右から自転車が来たが、自転車も車が通り過ぎるのを待った。

この時駐車場から出て右折する車はさっき右は確認したので左から来る車しか見てなかった。
自転車は駐車場から出て来た車の前を通ろうと車線の中央まで行ったが対向車線から車が来たから待った。
残念ながら自転車の事は見てないし、自転車は駐車場から来た車は自分を見ているハズと思っていたが、
左から来た車をやり過ごしたので右折を継続し、自転車は巻き込まれて轢かれた。

もちろん駐車場から出た車が悪い。でも自転車の人は痛い思いをして、いくら金をもらおうが
体が完全に治る保証は無い。結局つらい思いをするのは車にやられる方なのだ。
自転車の人もおれは悪くないと言い張っても、痛い思いをするのは自分。まして死んだら終了。

結局自衛をするしかないってこと。もちろんおれも。
ちなみに骨折はやっとほぼ治った。完治まではあと3か月だってさ。

気が付けばえらいことに パソコン本体の冷却ファン

2020-12-16 22:32:43 | 日記
いつからだったかなぁ。電源スイッチを入れた後3秒後ぐらいにパソコンケースの冷却ファンが
ガラガラと異音を立てていたのは。でも30秒ほど待つと回転数が下がり静かになるので放置。
肩の骨折も完治していないからバイクにも乗れない。
そう言えばバイクも修理が終わった連絡が無いな。

そんなに暇を持て余しているならファンの交換でもするかと思い立った。
しかし今のパソコン本体を組み立てたのはもしかすると10年近く前?
ファンのコネクターの形状から確認するようだ。

ファンのコネクターは今のハードディスク電源のSATAでは無くIDEという形式の所から取っていた。
ペリフェラルとも呼ばれるコネクターだ。4ピンだけど実際に使用されているのは2ピンの電源+と-だけ。


一方販売されている冷却ファンのコネクターは通販のサイトには記載されていなかったり、
3ピンが主流っぽい。今回は3ピンでも良かったんだけど、マザーボードも冷却ファンも4ピンで行く。
大夫うろ覚えだけどマイナス、プラス、LEDの色制御、ファン回転数制御で4ピンだから、
マザーボードの端子が4ピンでも3ピンの冷却ファンが使えるらしい。
らしい程度しか分からないから、冒険せずに行く。

ケースを開けて初めて気づいたが、ケースの前側のファンは回転していなくて、ガラガラ音がしていたのは
後ろのファンの高速回転時だったようだ。ケースから外したファンは指で回そうとしても回転がかなり渋い。


このファンを外すためにはケース前のパネルを外す必要がある。これがまた硬くて取れないんだ。
鉄のパネルを貫通しているのはフロントパネルのツメ。写真の赤い四角でしめしたやつ。
パネル内部のホコリがすごいけど敢えて見なかった事にする。


ちまちまやっていても埒が明かない。割りばしをツメの先端に当てがい、ハンマーでぶったたく事にした。
自分のパソコンだからツメが折れようがもう知った事か!思い切り叩いた。写真ではもうパネルが外れた状態。


あっさりツメを叩き出し、フロントパネルは外れた。ここまで何日かかったかな。
コネクター確認で1日、フロントパネル外すのに3日、この間に着ける冷却ファンは届いている。
やっぱり光らないとさびしいので青く光るやつに決定。


前のファンを新しい物と交換して気が付いた。あれ?これコネクターのコード短くね??
そしてマザーボードのもう一つのコネクターどこにあるの?
どうやらサウンドカードかビデオカードの下あたりにあるようだが、2枚のカードを取り外して確認するほどやる気も無い。
延長、分岐するコードをネット通販だ!これでまた2日経つ。買ったコードはこちら。


ファンのコネクターを繋ぐソケットが3つに分岐している。1本だけタグが付いたコネクターがあり、
ここだけ4ピンで残りはLEDの色を変えるピンが無く、3ピンになっている。
光の具合でうまく撮影できなかった。マイナス、プラス、1本飛ばして回転数制御の3本になっている。


この延長分岐コードを使って、ようやく完成!これで不快なガラガラ音ともおさらばだ!
配線を繋いでスイッチオン!


無事回転した。本当は最新のCPUで組みたいけど・・・今年は賞与もアレだったから・・・
来年になったところで業績回復するとは限らないからね。
とりあえずワクチンが正しく作用して前の状態に戻るといいね。