半世紀を彷徨う

自分の心理状態や日々の出来事から趣味の事まで幅広く。

釣れなかった琵琶湖攻略。DAY2

2019-09-21 22:16:38 | 日記
宿の朝食を取り、まったりした朝を迎え、昨日唯一デカバスの反応があった柳ケ瀬に向かう。
みんな釣りに集中しているためか、コンビニに寄らない。
自動販売機はちょくちょくあるので困らないけど、柳ケ瀬は駐車場の入り口にしかなかった。

前日はウイードの中にいる魚を狙ってみたが、それはそれで難しい。
今日はウイードの薄い所を探してヘビキャロを投げてみた。
麦茶はさっき飲み切った。自販機は遠い。もうちょっと我慢して釣りしよう。



浜辺をウエーダー履いて距離歩くのはつらい。さっきから前へ進もうとしているのに進めない。
この時点で休憩すれば良かったんだけど。今思えば。
がんばって前へ体重をかけて進んでいった。

岬の突端から少量の流れ込みがある。その付近で北側にキャストするとウイードが生えてない。
しかもちょっと先で深くなっている。釣れそうな気がしてきた。
だが少しくらっとして体重が後ろにかかり、足を持ち上げて踏ん張れば良かったができず、
そのまま湖岸でバッタリと倒れた。
車のキーを借り、びっしょりになった服を着替える。ズボンは替えがないのでカッパを履く。
まあこれも2回目だから慣れた。

幸いウェーダーはすぐ乾いた。しかし今日は使う場面はもう来なかった。
次は南下してマスゲンのガンコちゃんが50アップを上げた桟橋に行く。
自販機で麦茶を買い、出店でフランクフルトを買った。みんな腹減らないのか?

この桟橋は水面から高く、磯釣り用のネット6mのを持って行った。
関西の人は良く話しかけて来る。子供もそうだ。
始め来た時は3歳くらいの子供が関西弁喋っていて、「こんなに小さい子が?」と思った。
当たり前なんだけど。


桟橋の前後もウイードが水面まで伸びている。
すると3歳くらいの子供がおれの麦茶のペットボトルで遊び始めた!シェイクしている。
「それおじさんのだから置いといて」すると子供はペットボトルを下に置くかと思いきや、
湖に向かって転がした!浮いているペットボトルをあ~あという表情で見送る子供。
まあネットですくって飲んだけどね。

ここで昼にしようと言う事になり、さらに南下。だが店はほとんど反対側なので、
近江大橋西のコンビニで軽く食べる。
そこから近い「天一裏」というポイントに入る。


ウイードがほとんどなく、深さもありそうだ。しかし問題点がひとつ。
目の前を競技のボートを漕いでいて、行ったり来たりする。
まあバスにしてみればいつものことで慣れているんだろうけどね。

一日通して反応が無く、早くも17時で終了。考えてみると釣れる時間帯を全て釣ってないね。
でも帰り運転する人の体調とか、年と共に下がった体力を考えると限界かもね。自分勝手な意見は言えない。
帰りにおれがバイクで一人で来た時始めに入ったセブンで水分を買い、帰りますか!


帰りの車中では場所の話や釣り方の話を銘々が話す。帰る途中なのにもう次早く行きたい!
道路がいいので思いのほか疲れは酷くないと思う。浜名湖までくると帰って来ちゃった感が強い。
ここからが結構あるんだけどね。


さあ、来月人が集まるかな?今回ので懲りちゃったりして?おれは一人でもバイクで行くけどね!


やはり厳しい!琵琶湖釣行

2019-09-20 23:56:17 | 日記
夜0時過ぎに集合し、すぐ出発。琵琶湖は遠い。着く頃には日が昇り切っているだろう。
この日に至るまでファミレスで釣り方の話をしたり、気分の盛り上がりは頂点に。

まず釣った場所はにおの浜。遠くにプリンスホテルが見える。
ここは春先のポイントなのでやる気がイマイチ出なかった。
でも回ってくる可能性は否定できない。


その次に向かった場所は柳ケ瀬という場所。KS電機とタックルベリーがある裏の場所だ。
地元アングラーも多かった。仲間が入ってすぐ50アップはあったと思われるバスを目の前にまで
寄せてバラシ!もう一人も掛けたものの藻に入られて化けてしまった。
5月には藻なんて無かったからその対策はまるでとれていなかった。


行けども行けども繁茂するウイード。ヘビキャロでやると肝心のルアーが水面直下にある事が分かる。
魚は藻の中にいるんだろうから、そこまで届けるためにラバージグを落としたりしたがだめ。昼にすることにした。
昼はご当地名物?の天下一品というチェーン店のラーメン。

ちょっとカネカ裏でやってみることにした。岸際は基本石積みだけど木や草が伸び放題で、ウイードの量も半端ない。
ダチ二人は小バスを二人で各1本上げたらしいが、今回はそんなのを釣りに来たのではない。


午後2時くらいから真野川の河口にやってきた。今日のメインイベントと言っていい。


真野川の河口にあるこのポイントは途中から真野川の冷たい水が流れ尻がかなり冷える。
Youtuberのマスゲンで有名な「マスゲン岩」があるのもここだ。


この場所は釣れる期待が高く、夕方6時まで粘ったが今日はアタリ無し。明日にかける事にして、
今日のところは宿へ向かう事にした。

ちょっと増えすぎ?世界の人口

2019-09-08 20:52:13 | 日記
今日本は人口の減少が問題になってるね。
出生率が毎年徐々に下がっているんだから増える訳はない。

日本の人口は数年前1億3千万人と言われていたが1億2千万人ちょいにまで減った。
出生率の低下のみならず、自殺、殺人事件も増えている気がする。統計を見たわけじゃないけど。
お隣の韓国もあの狭い土地に5千万人が住んでいる。
日本と同じく出生率の低下が問題となり、自殺も多い。

対照的なのが中国で、あの広大な土地だからこその13億人。
一人っ子政策もやめたからすぐ14億、15億と増えていくだろう。

アメリカもなかなかの広い国土面積。しかしそこに住むのはたった3億人だ。
広い土地では自殺や出生率が問題にならず、日本韓国では大問題。
全世界の人口も65億人あたりだったのが、もう70億人になり、
近年爆発的に人口は増えている。数年で100億人になる予測が出ている。

狭い国土に多くの人間が住んでいると、DNAに刻まれた隠しプログラムが走り、
無意識に、本能的に人口を増やさないようにするのではないか?おれはそう思っている。
ネズミも突然大量に水へ飛び込み自殺する。数の調整のためではないかと言われている。
科学的に証明されていないかもしれない。でも人間もそのような行動を取る可能性もある。

日本で人口が維持できないと年金問題が出て来る、いや出始めている。
だが人間の本能はそれに関係なく適正人口まで減るだろう。
出生率の低下、人が死んでいく自然減によって。

最近社会ではSDGs(えすでーじーず)持続可能な開発目標を企業は目指す。
持続可能とはこの材料を使い切ったら終わりではなく、リサイクルが可能とか土に帰るとか、
分かりやすく言うとそういう事。

世界の人間が自然から得ている物、事は年に125億兆ドルに換算でき、
地球全体で100億人もの人口の生活をカバーできる能力は無いらしい。

ウィキペディアによるとアメリカに「ジョージア・ガイドストーン」というモニュメントがあり、
そこには10のガイドラインが8種の言語で誓いというか、宣言めいたものが書かれている。その中に
1、大自然と永遠に共存し、人類は5億人以下を維持する
という一文が刻まれている。この5億人の選別はもう始まっているそうだ。

自然環境は今既にダメなところまで来てしまっている。世界の環境目標は達成されても取り返しがつかない。
人間はそれ以上の努力をしなければならない。これは目に見えた現実。
人間に自然は必要だが、自然は人間を必要としない。

地球も46億歳なんだから、何回も人類が誕生して絶滅してを繰り返してるかもね。