レンキン

外国の写真と
それとは関係ないぼそぼそ

免疫力

2006年11月05日 | ぼそぼそ
悪魔ののどぶえ全体図 このわけの分からなさ。



すぐに治ると思っていた切り傷がいつまでも治らず
かさぶたも出来ない。
変だなあと思っていたらある日突然激痛が。
黄緑色のしこりが皮膚の奥に見える。
中で化膿していたのだ。
身体のあちこちに出来ていた引掻き傷ももれなく化膿し
同時にものもらいも多数出現した。
疲れて免疫力の低下した隙を狙い
何らかの菌が身体に回ったらしい。
よぼよぼと通院生活を送り、とりあえず傷に薬を塗って
様子を見ていると彼に話した所
これを薦められた。


青汁。
話には聞いた事がある。健康に良いらしい。
でも罰ゲームの常連だ、味は推して知るべし。
どこそこに売っていると薦められても曖昧な返事をして
飲み渋っていたら、行動の早い彼は
二週間分の冷凍青汁を購入し
我が家の冷凍庫に放り込んでいった。
まず二週間飲んでみろと言う。
仕方ないので袋を開け、コップに注いでにおいを嗅いでみた。

…うーん、タガメ臭。

ストレートはさすがにちょっと無理であったので
りんごジュースで割って仕方なく毎朝飲んでいる。
寝起きで寝ぼけている隙をついてタガメりんごを流し込み
流し込みしているうちに一週間。
くやしいけど、何だかちょっと体調が良くなってきた。
この調子であと一週間飲み続ければ
身体も健康になり、
めでたくタガメも無くなるという寸法ですよ。ヒヒヒ。


と思っていたら大阪出張に出かける間際
彼が一か月分の青汁を冷凍庫に入れて行った。
ぬかりねえ。いやありがたいです。ムニャムニャ。


皆様も免疫力を高めるレシピがございましたら
どうか私に教えて下さい。
希望としては青汁よりもちょっと美味しいものがいいです。
贅沢か。