レンキン

外国の写真と
それとは関係ないぼそぼそ

申請2

2018年09月29日 | 難病の話
診断がおりたのが6月の中旬、
難病申請を出したのが6月の後半、

特定医療費受給者証が届いたのが
9月の中旬。

受給者証の有効期限は9月6日!


つまり申請のタイミングが悪いと、
届いた時から期限切れ→即更新という
滅入っちゃう手順を踏まなければいけなくなる。
期限切れの受給者証と一緒に
書類の束の入った封筒が届き、
住民票を取り、所得証明を取り、診断書を貰って
先月書いたばっかりの更新書を
また書いて持っていかなくてはならない。

一般企業だったら
すぐ改善を検討しなければならない案件だ。

でも改善するには作業の頻度が重要で
個人が多くて年に二回、の作業なら
多大な労力を使って手順を考え
システムを構築し定着させる作業よりは
個人と受け側に年一度、大昔に組まれた
煩雑な手順を踏ませる方が
コスパの面では最善なのだろう。。

だけど

今やそういう手順だけで
お役所が出来ているのが問題だ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿