<夕暮れのレークマッケンジーロッジ> ルートバーン(18):ルートバーントレッキング第1日目(7) (湘南カラビナ隊) 2005年1月25日(金)~2月5日(日)第5日目:2005年1月31日(月)18 楽しい夕食とスライドショー<レークマッケンジーロッジの平面図> <夕食前のひととき>■テラスで . . . 本文を読む
鎌倉の桜:鎌倉中央公園 2011年4月14日(木) 9時17分現在 物ぐさをして,2階のベランダから,鎌倉中央公園の桜を写真に撮る.鎌倉中央公園の桜は,まだ,まだ,これからも楽しめる. 今日は天気も上々. 鎌倉中央公園の知名度は,それほど高くないので,いつも空いている. 春暖の1日,桜の木の下で,ノンビリと読書をするのも良いだろうな. . . . 本文を読む
<光明寺のサクラ> 鎌倉観桜:衣張山・光明寺・妙本寺をぐるり一回り (単独散策) 2011年4月11日(月)<散策地図> 水平歩行距離 9.6km 累積登攀高度 271m 累積下降高度 271m ■満開のサクラを見ながらバスで鎌倉駅へ 実は,昨日(4/10), . . . 本文を読む
<浄光明寺の覚賢塔> 鎌倉観桜:源氏山・浄光明寺・段葛散策 (鎌っこ倉ぶ) 2011年4月10日(日)<散策地図> 水平歩行距離 6.2km 累積登攀高度 210m 累積下降高度 226m <選挙を済ませて北鎌倉へ>■まずは選挙 春の行楽シー . . . 本文を読む
<フラワーセンターにて> 鎌倉観桜:中央公園・台峯・源氏山・段葛を巡る (スワルトバートルグループ) 2011年4月8日(金)<ハイキング地図> 水平歩行距離 11.0km 累積登攀高度 312m 累積下降高度 314m <大船駅から歩き出す>■玉縄小学校 . . . 本文を読む
<マッケンジー小屋付近の草原> ルートバーン(17):ルートバーントレッキング第1日目(6) (湘南カラビナ隊) 年1月25日(金)~2月5日(日)第5日目:2005年1月31日(月) (つづき)17 マッケンジー小屋に到着 ■勘違い 美しいマッケンジー湖の風景を堪能したフクロウと私は . . . 本文を読む
<尊仏山荘の眠そうなネコ「ミー君」> 春うららネコが眠たい丹沢:塔ノ岳(今年16回目) (単独山行) 2011年4月6日(水) ■さあ,塔ノ岳へ出掛けるぞ この所,連日のように鎌倉市内の桜を見て回るのに明け暮れていて,塔ノ岳にはすっかりご無沙汰している.月日の経つのが,早いか,遅い . . . 本文を読む
<常磐緑地の山桜> 鎌倉観桜:鎌倉山・台峯緑地・矢戸ノ池を巡る (単独散策) 2011年4月5日(火)<散策地図> 水平歩行距離 11.0km 累積登攀高度 362m 累積下降高度 362m■大平山住宅地の桜並木 桜の咲く頃の私は,とにかく,落ち着かない.というのも,桜の開花時期 . . . 本文を読む
<マッケンジー湖> ルートバーン(16):ルートバーントレッキング第1日目(5) (湘南カラビナ隊) 2005年1月25日(金)~2月5日(日) 第4日目:2005年1月31日(月) (つづき)16 マッケンジー湖へ<気持ちの良い展望を楽しみながら・・> ■橋の袂の冷たい水 アーラン . . . 本文を読む
<谷戸池の桜> 鎌倉の桜を愛でる:鎌倉中央公園と谷戸池 (単独散策) 2011年4月4日(月)・温かい<散策地図>■サクラの時期は慌ただしい 鎌倉には桜の名所が沢山ある.梅と違ってサクラの花を愛でる期間が約1週間と短いので,おそこの桜も,こっちの桜もみたい . . . 本文を読む
<浄光明寺の境内> もうすぐサクラが咲き出す源氏山公園 (葛原岡神社まで単独散策) 2011年4月2日(土)■山ノ内・葛原岡のサクラが咲き始めた・・ 例によって午前中にヤボ用を済ませる. 山仲間や街道歩き仲間とメールのやり取り,その中の1通に, 「今,天柱峰に居ます・・ . . . 本文を読む
<鎌倉中央公園にて> 春の鎌倉:鎌倉中央公園とダイヤモンド富士 2011年4月1日(金)■鎌倉中央公園 昨日(3月31日),久々に丹沢の塔ノ岳を往復したので,この頃の欲求不満“歩きたい症候群”も大分治まった.そして,今日は,午前中,気分も爽快にヤボ用をこなすこと . . . 本文を読む
<キーサミットの眺望> ルートバーン(15):ルートバーントレッキング第1日目(4) (湘南カラビナ隊) 2005年1月25日(金)~2月5日(日)第4日目:2005年1月31日(月) (つづき) 14 キーサミット山頂<キーサミットへ登る>■キーサミットへの分岐点 12時36分,キーサミット( . . . 本文を読む
<花立山からの富士山> 春の丹沢:泥濘とネコが眠たい塔ノ岳(今年15回目) (単独山行) 2011年3月31日(木) 晴れ後曇り■地震で登山を自粛していた 今月11日(金)の東北地方太平洋沖地震から,今日で2週間以上経過している.長いような短いような2週間である.テレビを通じて見る . . . 本文を読む