今回取り上げるのは前回お知らせした通り「パピコ抹茶ラテ」です。
グリコのアイスといえばジャイアントコーン、アイスの実、パナップ、セブンティーンアイスなどが有名ですよね。パピコはこの3つと並ぶ看板商品といっていいと思います。グリコのアイスの売上高は11年度はロッテ、明治乳業につぐ3位ですからすぐに思いつくアイスは多いと思います。
パピコといえばやはりチョココーヒー味が有名ですよね。発売は1974年で当時としてはなかなか画期的だったのではないでしょうか?よくわからないですが。そのパピコですが他にも種類があり、今では夏の定番のホワイトサワーや箱に入ったファミリーパックがあります。
昔「つよいぞパピコ」という子供向けにカルシウムか何かを入れていたのがありましたよね。私が食べていた頃はミルクやマイルドコーヒーなどがあり、よくたべていた気がします。全部で10本あってミルクとコーヒーは4本あるのですが2本しかない味があり(たしか、いちご?)、それを兄とけんかして取り合っていた気がします。もう20年近く前の話です。
さて今回取り上げる「抹茶ラテ」は2010年に出て以来毎年期間限定出ています。ことしは9月17日に発売になりました。メーカー曰く「まろやかなおいしさがお楽しみいただける抹茶ラテ。隠し味に黒糖(加工黒糖) ・ レモン果汁 ・ 塩を使用しました。」とのことです。
ではさっそくパッケージから

やはり緑です。抹茶ですからね~。このパピコの文字をみると安心しますね。定番アイスなだけはあります。4回連続のハーゲンダッツの後だからかもしれませんが。
さてあけたところです。

いつものパピコが緑になっています。そしていつもどおりカチコチです。この段階ではなかなか食べにくいですよね。
そして2つにわけあけたところです。

このフタの部分がなかなか好きです。シャリシャリしてる感じですよね
では味の感想です。抹茶ラテですからなかなかミルクが強めですね。抹茶アイスにしては甘みが強いです。パルムの抹茶のように抹茶の苦味は感じられません。パピコのコーヒーをそのまま抹茶に変えたような感じです。納得の抹茶ラテ味ですね。非常においしいです。
総合評価ですが、もしこのアイスに抹茶の感じをもとめるなら買わないほうがいいと思います。きっとがっかりします。あくまでも抹茶ラテのアイスです。この「ラテ」という部分がパピコらしいように感じますね。変に抹茶の感じを出そうとしていないので好感がもてます。パピコのフレーバーとしては間違いなく成功ですね。期間限定でなく、いつも売って欲しいと思いますね。点数をつけるとしたら85点というところです。また食べると思います。