tanappe03101bさんの脳内は「楽」15%「恋」10%「無」20%「帰」10%「友」10%「話」15%「好」15%「会」5% ポイント:210pt ランキング:74702位 twimaker.com/?ref=tanappe03… #twimaker
レクサス GS、米国でリコール…ペダルを踏まなくてもブレーキ作動の可能性 | レスポンス response.jp/article/2014/0… @responsejpさんから アクセル暴走したり忙しいな
というわけでトミカライフ初の増刊号です。通常なら毎月出る新車を取り上げますが、今回は増刊号ということでいつもと違うものを紹介します。本当は来週のマリオカート8のトミカの販売に合わせて更新しようかと思いましたが、マリオカート8のトミカはマリオカート7のトミカと特に違いがないようにおもったのでやめておきます(笑)
今回は昨日のアイス日記でも書きましたが再びスカイツリーに行ってきたという話の延長戦みたいなものでトミカグッズを取り上げます。東京ソラマチのトミカショップでこちらを見つけてきました。
トミカの本「トミカのすべて」です。
この本はこのタイトルのもとになった「トミカライフ」のように過去のトミカを載せているものではなく現在販売中のトミカがメインで載っているものです。といっても2014年3月29日に発売された本ですからその時点のトミカです。少し遅くなってしまいました(泣)内容はお店においてある「トミカ・プラレールカタログ」のようにひたすら現行トミカを紹介しています。しかも紹介されているものはトミカタウンなどは一切なく通常の型番1~140のみという徹底ぶりです。トミカ紹介以外は最近よく出ている外国車特集、さらに建設車両や軽自動車などカテゴリー別の説明がされています。外国車や一部の国産車、働く車は実車の一部は写真付で登場しています。値段は710円と安いですからそんなに内容は濃くないですが、過去のトミカとの比較など楽しめるものに仕上がっています。発売当時はコンビニなどにしか置いていなかったようで、現在はトミカショップぐらいにしかないと思います。ですから買いにくいのが難点ですね。amazonで買うととんでもなく高いですし(泣)
そしてスカイツリー関連でもう一つ。

5月号でも取り上げましたが、ソラマチのトミカショップでしか買えないトミカが存在します。ひとつはロンドンバスの限定カラー、そしてもう一つがスカイツリーが光るテコロジートミカです。そして実はもう一つだけ存在します。

こちら「東京スカイツリーけんせつセット」です。トミカギフトのセットでこれはスカイツリーでしか買えません。私も買おうと思ったことがあるのですがお店になくて買えずにいました。それが今回は買うことが出来ました。このトミカはトミカの中でもかなり特殊です。ソラマチ限定トミカはソラマチのトミカショップで購入することができますが、この「東京スカイツリーけんせつセット」はなんとそのトミカショップでも買うことができません。ではどこでかうのか?それは東京スカイツリーオフィシャルショップです。タンブラーを買ったのもここです。スカイツリーのオフィシャルショップは展望台の345m地点、1Fの団体入り口付近、5Fの出口付近の3箇所ありますが、5Fのショップで入手出来ました。345m以外はチケットなしで購入できます。以前みたのは1Fでしたからもしかしたら微妙に扱う商品が違うのかもしれません。ちなみにタンブラーなどはインターネットショップでも買えますがこのトミカセットはここに来ないと買えない、正真正銘の限定品ですね。
では箱の裏側です

スカイツリーが目立ちますね。

セット内容はこんなかんじです。低床トレーラーは「No.137-1 いすゞ ギガ 低床トレーラー」の色違い品ですがスカイツリーの鉄骨パーツは専用品です。クレーン車は「No.73-4 コベルコ ラフテレーンクレーン パンサーX 250」の色違い、油圧ショベルは「No.9-5 コマツ 油圧ショベル PC200ガレオ」の色違いです。パワーショベルは2012年10月に入れ替えたため旧型になっています。といってもコマツの新しい油圧ショベルになっただけですが(笑)おそらくスカイツリーの建設に使われたのは旧型の方でしょうね。そう信じたいです。そしてプラキッズと呼ばれる人形がついてきます。

箱を開けるとこんなかんじです。

プラキッズがなんだかかわいそうな止められ方をしています。ここまでテープで止める必要はあったのでしょうか?

まずは油圧ショベルとクレーン車から

こちらのトミカは普通の車とは違いサスペンションなどはありません。しかし油圧ショベルでは人の載る部分が回転したり、ショベル部分が可動します。クレーン車では角度をかえる他、クレーンが伸び縮みする仕様になっています。これらはこのトミカでしかないアクションです。社名もきちんと入っていてよく出来たトミカです。
続いて目玉の低床トレーラーと骨組みです。

トラクター部分には穴があり、トレーラーを差し込みます。

骨組みにはこのように凹みがあり、トレーラーの凸部分にはめます。

するとこのような形になります。ロングタイプだけあってなかなか迫力のあるものになっています。

他のロングトミカと並べると壮観ですね。
ちなみに今回のセットは税込み2570円です。かつてトミカギフトは1台あたりの値段が高く買いにくかったですが、通常のトミカが値上がりしたために逆に買いやすくなりました。スカイツリーでしか買えないですし、これにしかつかないスカイツリーの骨組みがつくことを考えるとかなり満足できるセットです。
今回は昨日のアイス日記でも書きましたが再びスカイツリーに行ってきたという話の延長戦みたいなものでトミカグッズを取り上げます。東京ソラマチのトミカショップでこちらを見つけてきました。
トミカの本「トミカのすべて」です。
![]() | トミカのすべて (NEKO MOOK) |
ネコ・パブリッシング |
この本はこのタイトルのもとになった「トミカライフ」のように過去のトミカを載せているものではなく現在販売中のトミカがメインで載っているものです。といっても2014年3月29日に発売された本ですからその時点のトミカです。少し遅くなってしまいました(泣)内容はお店においてある「トミカ・プラレールカタログ」のようにひたすら現行トミカを紹介しています。しかも紹介されているものはトミカタウンなどは一切なく通常の型番1~140のみという徹底ぶりです。トミカ紹介以外は最近よく出ている外国車特集、さらに建設車両や軽自動車などカテゴリー別の説明がされています。外国車や一部の国産車、働く車は実車の一部は写真付で登場しています。値段は710円と安いですからそんなに内容は濃くないですが、過去のトミカとの比較など楽しめるものに仕上がっています。発売当時はコンビニなどにしか置いていなかったようで、現在はトミカショップぐらいにしかないと思います。ですから買いにくいのが難点ですね。amazonで買うととんでもなく高いですし(泣)
そしてスカイツリー関連でもう一つ。

5月号でも取り上げましたが、ソラマチのトミカショップでしか買えないトミカが存在します。ひとつはロンドンバスの限定カラー、そしてもう一つがスカイツリーが光るテコロジートミカです。そして実はもう一つだけ存在します。

こちら「東京スカイツリーけんせつセット」です。トミカギフトのセットでこれはスカイツリーでしか買えません。私も買おうと思ったことがあるのですがお店になくて買えずにいました。それが今回は買うことが出来ました。このトミカはトミカの中でもかなり特殊です。ソラマチ限定トミカはソラマチのトミカショップで購入することができますが、この「東京スカイツリーけんせつセット」はなんとそのトミカショップでも買うことができません。ではどこでかうのか?それは東京スカイツリーオフィシャルショップです。タンブラーを買ったのもここです。スカイツリーのオフィシャルショップは展望台の345m地点、1Fの団体入り口付近、5Fの出口付近の3箇所ありますが、5Fのショップで入手出来ました。345m以外はチケットなしで購入できます。以前みたのは1Fでしたからもしかしたら微妙に扱う商品が違うのかもしれません。ちなみにタンブラーなどはインターネットショップでも買えますがこのトミカセットはここに来ないと買えない、正真正銘の限定品ですね。
では箱の裏側です

スカイツリーが目立ちますね。

セット内容はこんなかんじです。低床トレーラーは「No.137-1 いすゞ ギガ 低床トレーラー」の色違い品ですがスカイツリーの鉄骨パーツは専用品です。クレーン車は「No.73-4 コベルコ ラフテレーンクレーン パンサーX 250」の色違い、油圧ショベルは「No.9-5 コマツ 油圧ショベル PC200ガレオ」の色違いです。パワーショベルは2012年10月に入れ替えたため旧型になっています。といってもコマツの新しい油圧ショベルになっただけですが(笑)おそらくスカイツリーの建設に使われたのは旧型の方でしょうね。そう信じたいです。そしてプラキッズと呼ばれる人形がついてきます。

箱を開けるとこんなかんじです。

プラキッズがなんだかかわいそうな止められ方をしています。ここまでテープで止める必要はあったのでしょうか?

まずは油圧ショベルとクレーン車から

こちらのトミカは普通の車とは違いサスペンションなどはありません。しかし油圧ショベルでは人の載る部分が回転したり、ショベル部分が可動します。クレーン車では角度をかえる他、クレーンが伸び縮みする仕様になっています。これらはこのトミカでしかないアクションです。社名もきちんと入っていてよく出来たトミカです。
続いて目玉の低床トレーラーと骨組みです。

トラクター部分には穴があり、トレーラーを差し込みます。

骨組みにはこのように凹みがあり、トレーラーの凸部分にはめます。

するとこのような形になります。ロングタイプだけあってなかなか迫力のあるものになっています。

他のロングトミカと並べると壮観ですね。
ちなみに今回のセットは税込み2570円です。かつてトミカギフトは1台あたりの値段が高く買いにくかったですが、通常のトミカが値上がりしたために逆に買いやすくなりました。スカイツリーでしか買えないですし、これにしかつかないスカイツリーの骨組みがつくことを考えるとかなり満足できるセットです。