朝一番で家猫クーのワクチン接種に行ってきました。
私の家に来てから、3回目の外出です。
おびえて、ウー、ウーとうなっていました。
体重測定は5.3㎏、健康状態は良好、料金は4,400円でした。
『また来年のこの時期にお越しください』の言葉を背に帰宅しました。
第2・第4の水曜日は地元の児童遊園の清掃ボランティアです。
掃除して、花壇の手入れをして、私たちは体操もしています。
ブランコの後ろに咲いていました。
彼岸花
もう蕾は一輪しかなく、「お彼岸」に合わせて咲いたようです。
周りの草刈りをして、サッパリさせました。
水飲み場の足下で咲いていました。
タマスダレ
タマスダレの花の咲く時期は5月下旬頃から10月頃にかけてです。
咲き終えた種が地面に散っていました。
植えたのは球根、落ちた種で来年は増えるかな・・・?
我が家の彼岸花もほころび始めました。
彼岸花
花芽は12本に増えました。
相変わらず、彼岸花の植木鉢は何の変化もありません。
10月27日のマルシェの打ち合わせが午後にあります。
「サロンどんぐり」は売り物が足りません。
どうしたらいいかなぁと悩んでいます。
昨日から急に涼しくなりました。
今日は半袖では寒いくらいです。
体調の管理して、片づけに励みたいと思います。
今日は区役所の高齢者福祉課へ出向きました。
電話では時間がかかり、意思の疎通が難しいのです。
秋にはイベントや講習会・勉強会、フレイルチェックなどが計画されています。
「丘の上サロン」は参加者が多く、いろいろ課題があります。
出向いても30分ほどを要したので、自転車で10分、出向いてよかったと思います。
帰りに立ち寄った小さな石仏です。
都立雑司ヶ谷霊園の一角にありました。
たった一輪の彼岸花が、とても似合っていました。
私の家の彼岸花は、まだ咲きません。
でも、かぞえたら10本に花芽が増えていました。
植木鉢に植えた彼岸花はまだ何も出てきません。
雑司が谷霊園でも、彼岸花はチラホラしか咲いていません。
この夏の猛暑に負けてしまったのかしら?
落ちた種から生えてきたルコーソウ、やっと咲き出しました。
花の季節は7月から10月なので、これから咲くのかもしれませんね。
可愛い星形の花が好きで、出てきた芽を大切に育てています。
この夏の電気料金が心配で通帳に記帳してきました。
使ってから心配しても仕方ないのですが、思ったより少なくて済んでいました。
通帳を見て驚いたのはドコモの料金、思わずスマホをやめようと思いました。
家に帰りゆっくり見ると、2か月に1回の引き落としになっていました。
それでも高い!
YouTubeで手芸作品を探して、作り方を見ながら縫っています。
もう、パソコンで見ることにしようと思いました。
・・・パソコンのインターネット料金も無料ではないけれど・・・。
9月20日、公園のボランティア清掃後はシャワーを浴びました。
エアコンもつけっぱなしの状態です。
7月・8月の電気料金はいくらだったのでしょう…心配です。
食料品の値上がりが止まらず、レジの支払いが2,000円程多くなっています。
年金生活者はやりくりが大変です。
今日は炎天下の花を写真に撮りました。
彼岸花 咲いている花を見つけました。
私の家の花も明後日ぐらいには咲き出すと思います。
シュウメイギク (秋明菊)
キンポウゲ科の多年草で、菊と名乗っていますが実はアネモネの仲間です。
雑司が谷公園で今年も花を咲かせていました。
ノシラン (熨斗蘭)
公園や庭の花壇、遊歩道などで見かける植物です。
名前は蘭ですが、ユリ科ジャノヒゲ属の多年草で、「野紫蘭」とも書きます。
コムラサキシキブ
シソ科の落葉低木で、秋に紫色の実がつきます
緑色→白色→紫色へと色づいてきました。
明治の朝顔
私の家では、1円玉よりも小さな花が咲いていました。
今年は手入れができず、来年につなげられるか心配です。
頭かくして尻隠さず
家猫クーが敷物の下に潜っています。
この暑さの中でも、頭から潜り込んで、眠っています。
今月も残り10日、この1か月は長くもあり、短くもありました。
人の出入りがあるので、昼寝もできず、外出もできませんでした。
特に暑いさなかの工事は大変です。
夫が左官職人だったので、炎天下は身体が心配でした。
また、急な雷雨は左官屋泣かせでした。
結婚して55年、年金生活になってホッとしています。
不安定な天気が続いています。
今日もスッキリしない空が広がっています。
台風10号は今週後半に日本列島を縦断するようです。
収穫間近な果物(梨やブドウ)やお米などに影響がないことを祈っています。
2個の実がなっていると思ったら、反対側にも2個の実、全部で実は4個ありました。
万年青(オモト)の実
万年青はお正月に赤い実をつけて観賞する祝儀のお花です。
この実は赤くなるのでしょうか?
2023年1月17日のブログの写真です。
同じ万年青に2個の赤い実ができていました。
今年は4個・・・何もしていないのに、倍増です。
前日まで蕾でした。
サフランモドキ
サフランモドキはピンク色の美しい花を咲かせるヒガンバナ科の球根植物です。
そして、今日の状態です。
檜扇(ヒオウギ)とサフランモドキ
戴いたアジサイの挿し木です。
高齢者クラブの会長宅のアジサイを挿し木しました。
葉に白い斑が入っています。
無事発根したようです。
外装塗装が済んだら、玄関内も整理します。
工具や園芸用品が散らばっています。
「猫グッズ」も飾っています。
秋までにはスッキリさせたいなぁ~と思っています。
今日は雨が降りそうなので、ペンキ屋さんはお休みです。
植木の水やりもお休み・・・。
今週は台風の影響で、両方ともお休みの日が続くかもしれません。
アラアラ・・・前回の更新から24日も過ぎてしまいました。
暑くて物事が簡単に片付きません。
居住地は高層ビルが多くなって電波障害があり、来年4月からケーブルテレビに変更です。
線の架設工事のため家具を動かしました。
普段移動しない場所なので、ホコリが積もっていました。
物のついでと大掃除、2日かけてきれいにしました。
また春に外壁塗装を依頼していたのが、旧盆明けからは始まります。
家の周りにあるモッコウバラ・柏葉アジサイ・山椒の剪定をしました。
数多くある植木鉢も移動しなければなりません。
植込みの彼岸花やクリスマスローズを残すために整理しました。
暑い夏の仕事は動かすだけでも大変です。
この夏、植木鉢で初めて咲いた花です。
いつから、どうやって私の家に来たのか不明です。
検索すると、ヒオウギ(檜扇)のようです。
ヒオウギかな?
アヤメ科 アヤメ属 の 多年草 で、2鉢あります。
35年ほど前から同居しています。
アブチロン
植木鉢に植えてありますが、これも移動時に切り詰めなければなりません。
今年の春、ローズガーデンを見に行った時に買って植木鉢に植えました。
オレガノ
こぼれ種で咲いた朝顔ですが、外壁のネットに絡んでいます。
明治の朝顔
抜くより仕方ないと、あきらめています。
家の周りにこぼれ種で増えて、何カ所もあります。
クサノオウ
邪魔な場所のものは抜く予定です。
大切に育てています。
斑入りツユクサ
植木鉢や植込みにたくさんあるので、植木鉢の移動のほかは抜くことになりそうです。
これは植込みに咲いていますが、そのまま残せそうです。
琉球月見草
同じ場所にシクラメンや花宿根フロックス(花魁草)などが植えてあります。
朝の水やり、外出、夕方の水やりで大汗のため、毎回シャワーを浴びています。
そのため着替え回数が多くなり、洗濯物が多くなっています。
また、来週から外壁塗装で留守ができないため、「手芸品の作成」に励みたいと思います。
エコバッグを6枚縫うノルマがあります。
暑さに負けず、頑張ろうと思っています。