子どもの頃は10月18日が楽しみでした。
今年は3年ぶりに「鬼子母神のお会式」が開催されました。
久しぶりだから小雨の中、見に行ってきました。
・・・カメラもスマホも持たずにです!(涙)
今日は朝から大忙しでした。
午前中は南池袋公園で、「としまる体操」の講座がありました。
豊島区制90周年記念事業です。(申込制です。)
私は3列目で体操をしながら、写真を撮りました。
午後は組合の会合に行ってきました。
立教大学の通りは、10月半ばになると「金木犀の並木道」になります。
寒さのためか、雨のためかはわかりませんが、甘い香りがしませんでした。
金木犀の花は可愛いので好きです。
組合事務所からの帰り道で見ました。
玄関前に「スイレン」の鉢がたくさん並んでいました。
この黄色いスイレンの花が綺麗でした。
ご近所の「高知県出身」の奥様から届いたご飯です。
高知県特産の「四方竹」の炊き込みご飯。
高知の秋の味覚で欠かせないものといえば、この 秋に取れる竹の子「四方竹」だとか。
茎の断面が丸みを帯びた四角になる事からその名が付けられたと言われています。
とても美味しく頂きました。
今年のお会式の「万灯」は5本だけでした。
20時ごろから雨が降り出し、再度出かけて写真を撮る気が失せました。
遠くで「団扇太鼓」の音が響いています。
雨でも「万灯行列」は中止しないで進んでいるようです。
来年は盛大に開催できることを期待したいと思います。
最新の画像[もっと見る]
私も撮影しましたが、そこらあたりです(汗)
高知と、東京同じころの開花ですね。
鬼子母神のお会式って、検索で見たら凄い賑やかな
お祭り?
沢山のスイレン鉢、こんなにたくさん並べられる玄関前って、これまたすごいですね。
としまる体操、沢山の方が参加されていますね。
寝たきりにならないように努力しなければと
思います。
mariさんの行動に感心しながら、のらりくらりと暮らしている私です(汗)
四方竹の炊き込みご飯。炊いてくださったのを頂くのが一番ですね。
こちらでは比較的大きな、元の方に酢飯を詰めた
お寿司など人気です。
箱根駅伝出場権を55年ぶりに得たニュースみました。
お近くだと応援しがいありますね。
おはようございます。
今年はどこともお祭りやイベントが開催されているようですね。
鬼子母神のお会式も三年ぶりの開催ですか。
きっと賑わったのでしょうね!
また最近、じわじわ感染者が不気味に増えてきましたね。
第8波の到来でしょうか?
金木犀の花が意外と綺麗に写りましたね。
肉眼で見てもこれほど綺麗にはb見えませんね、小さい花なので・・・。
鬼子母神のお会式は日蓮宗のお寺で行う、日蓮の命日の供養です。
でも、宗教臭は少なく、町会のお祭りに近いものです。
四方竹の炊き込みご飯、竹の香りがして、美味しく戴きました。
ふるさと高知のお米で炊いたふるさとの四方竹とご自慢でした。
ふるさとのない私には、うらやましいものばかり戴いています。
立教大学は池袋西口にあり、組合事務所は大学の先にあります。
私の家に一番近いのは日本女子大学でバス停で一つ先です。
学習院大学と早稲田大学も歩いていける距離です。
大学駅伝は毎年見ますが、次男と次男の妻が明大出身なのですが、優勝はないですね。
友人たちに「5回目の接種券」が届いています。
私は手術があったので9月になってから4回目を打ちました。
第8波の到来、感染しないように用心します。
まだまだマスクしての外出です。